果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。
パサパサの柑橘
投稿日:2018年6月7日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2018年6月7日 更新日:
果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。
執筆者:masumi
関連記事
週1体にやさしい夕食を作っている大乃のお料理の紹介。 ご飯は味が染みてとても美味しい、舞茸の炒めご飯(の、素があった)。 サバは私なら味噌煮にしてしまいますが、わざわざ臭みを抜く湯通しをしてから煮つけ …
自宅ランチが増え、どこの家とも同じで我家も食事準備が面倒に。 便利なのは乾麺。うどんやラーメンでは栄養的にチョットですが、ビーフンや皿うどんの乾麺にすると冷蔵庫にある野菜イロイロと冷凍庫の肉や海老イカ …
今日のランチは牛丼をすると言うので、ご飯と別にしてほしいと頼みました。 どんぶりにすると、ご飯を食べすぎてしまうからです。 牛丼の中身は言わずと知れた、牛肉・玉葱・椎茸・人参・青ネギ・卵に上に三つ葉を …
昔、40年間外食ランチをしていて、お店で教えてもらった「きゅうり簡単2品」です。 きゅうりのたたき 胡瓜を「すりこ木」でガンガン叩きます(気持ちいいです)。裂けるように割れたきゅうりに塩をきつめに揉み …
なるほど〜。
この時期、適当な果物ってないですよね。
リンゴは高くてハズレがあるし、イチゴは終わったし。
夏蜜柑系で美味しいのは、駿河エレガンス(晩柑)かな。
でも、ちょっと高い。
果物は朝食べるのが一番らしい。(朝/金・昼/銀・夜/銅の順)
わかっていても夜になっちゃいますよね。
駿河エレガンス(晩柑)とは!
だってこちらで今1番美味しいと思っているのは、河内晩柑です。
お当地晩柑なんだと、驚きです。
私が購入する河内晩柑は、百均ローソンで、ジューシーで甘くておいしい。
うん、私も別物と思っていましたが、
スーパーで、駿河エレガンス(晩柑)
って書いてあった。「駿河」ブランド
のせいか、4個で500円位です。
きっと、もうちょっと田舎に行けば、
安く売ってると思うんだけど…。