祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

メープルシロップ

投稿日:

蜂蜜とメープルシロップを使い分けています。

蜂蜜の濃厚な味が大好きです。しかしカロリーが高い。殺菌作用が強く、乳幼児は食べてはいけないと言われていますよね。

メープルシロップは、北米原産のカエデ科の木の樹液を煮詰めて作ってあり、蜂蜜よりカロリーは低くカリウム・カルシウム・ポリフェノールが多く含まれています。
外国のドラマを見ていると、ワッフルなどにたっぷりとかけているのがこれ!

我家の朝食は、パンにメープルシロップをつけて食べます。でもちょっと癖があるので、時々濃厚な蜂蜜をつけています。
蜂蜜は専門店で買うと、花の種類や国産外国産など選択肢が多くて楽しいです。
そしてお料理にコクを付ける時に使うのは、絶対に蜂蜜。メープルでは味が変わってしまい、失敗したことが何度もあります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチも父がハチミツ好き。
    国産のハチミツは高いので、カナダとかアルゼンチンの
    モノにしています。(中国産は怖い)
    KALDIが比較的安いですよ。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

懐かしのシレーナ

40年前、会社の先輩に連れていただいた、読売新聞社近くの知る人ぞ知る「シレーナ」。 黒田清・桂三枝など、マスコミ業界の人も多く来られていました。 私がカルボナーラを初めて味わったのは、このお店でした。 …

ぎょうざの丸岡

10年ほど前に友人に教えてもいましたが、宮崎の店なので通販でしか買えなかった逸品。 さらに通販は40個入以上しかなく、小分けして譲ったり冷凍したりと大変でした。 餃子は、もちもちの皮は薄くとっても美味 …

ひらめさんちの夕食1-⑰

1週間のメニューを考えて買い物している、ひらめさんちの献立です。 今日は冷蔵庫の残り物と献立表をにらめっこして、火曜日の夕食をいただきました。 「煮浸し」は、献立表をいただいてから、食卓に上るようにな …

京都のお弁当

京都の友人宅で、お弁当をいただきました。 やっぱ京都!近所に割烹がいくつもあり、美味しい素敵なお弁当を配達してもらえます。 見た目も美しく、味は抜群! 白身魚は昆布締めで、お刺身はうま~い。 さすが! …

イチゴジャムでなく

イチゴコンポートをいただきました。 私が作るジャムは、イチゴをグツグツ炊いてマッシャーで軽くつぶして、水飴を少々入れて照りととろみを出します。水飴がミソで絶必。 友人のコンポートは炊く時間が短いので、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告