祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

今年の黒豆

投稿日:

今年は大失敗!
35年ほど毎年炊いている黒豆。5年前から圧力鍋を使いだしてから超簡単です。
30年間は、ほぼ1日中弱火でコトコト、年末掃除をしながら鍋をのぞいて作っていました。
圧力鍋になったからは、火をつけて5分で終わり。その後、圧が下がるまで待つと、豆は柔らかくつぶれんばかり。あとは味付けして、少しだけ炊けば出来上がり。

黒豆失敗内容
①鉄を漬けておくのを忘れたので、茶豆になってしまった。
②圧力鍋で炊く時は、一晩水に戻してから炊くとダメ。1時間ほど漬けて炊いた方がいい(ネット情報)。だから、柔らかすぎて豆の皮がけっこうむけてしまった。

400グラム(2袋)も炊いたので、失敗作が山のようです。(ぐすん)

豆が上がって蒸気口が詰まらないように抑えるざると、茄子の漬物と黒豆に使う鉄の塊

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しい鶏肉をいただきました

自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …

料理教室2022.6

友人が自宅で料理教室をしていて、参加してきました。目新しいメニューを覚えてきましたよ。鶏肉のハム。胸肉をいろんな味にアレンジです。梅干し大葉、カレー味、ハーブソルト味の3種。出来立てで温かいハムって最 …

大乃のやさしい夕食⑭-3

前回カツ煮込みで母の不評をかったので、リベンジ夕食です。 鰆のソテー、牛肉と玉ねぎの甘辛すき焼き味、出汁巻き玉子は三つ葉が入っていて歯ごたえも香りもイイ感じ。少量をきれいに並べています。 きゅうりは細 …

大乃のやさしい夕食①-16

大乃が、週1の調理を楽しんでいます(たぶん)。 今日の体にやさしい夕食は、ブリの照り焼き(かなりいい味と照り)。白菜と椎茸の炊いたん(寒くなると白菜のくたくた煮は美味しい)、舞茸きのこご飯(お揚げを入 …

ひらめさんちの夕食1-⑯

1週間分の献立をたてて買物をしている、ひらめさんちの夕食です。 珍しく久しぶり月曜日の「ポークピカタ」を作りました。 ポークピカタは、卵と粉チーズとパセリを、小麦粉でまぶした豚肉に漬けて焼きます。最後 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告