祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

今年もエコ除草

投稿日:

病院の庭に、今年も羊とヤギが放牧されていました。
毎年冬以外はエコ除草として、動物をレンタルしているそうです。
いつ見ても食欲旺盛で、羊とヤギがいるところは芝生並みに草が短い。
昨年はレンタルヤギが妊娠していたのに気が付かず、子供が生まれてびっくりしたとか(ほのぼのエピソード)。
病院は回復のために静かな時間が必要な所。こののんびり食事する姿は、心を落ち着かせてくれるんじゃないかな。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. mirin より:

    我が家もマンションの1階なので春先から草ボーボーです。
    抜いても抜いても生えてきます。
    除草剤は使いたくないので鍬で根こそぎ!と思っても表面だけ。
    羊かヤギさんに助けてもらいたいです!

    • masumi より:

      病院で、レンタル料1頭いくらか聞いてきましょうか?
      マンション全体でレンタルするのもイイかも。
      でも、花も野菜も何でも食べてしまうでしょうが・・

  2. mirin より:

    ありがとうございます!
    野菜は育ててないし、雑草のお花なので食べられても大丈夫ですが、
    ふたつ問題が。
    ひとつは、玄関から家の中を通り抜けないと庭に入れないのです。
    廊下とリビングを歩くやぎさん!
    もうひとつは、マンションの管理人さんに相談が必要ですが、
    以前駐車場契約で遣り合ってからご挨拶してくれなくなりました。
    会話できそうにありません。
    あー面倒な集合住宅!
    断念しますm(__)m

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひい爺と僕

98歳差のひい爺ちゃんと僕ちゃん(4ヶ月)。 やっと首も座り、安心して抱っこが出来ます。よかったね。 お兄ちゃん(2歳)がまだハッキリおしゃべりできないので、ひい爺ちゃんは二人と男同士のお話しができる …

メープルマニア

東京駅で今1番売れているお土産「MAIPLE BUTTER COOKIE」。 阪急百貨店特設売り場で、大大売り出しを見て、してました。 知らないお菓子を見つけたら、行列にすぐに並ぶ私。 並んでいる間に …

正月準備③

友人手作りの「正月用リース」を、いただきました。 ご近所にぶどう棚があり、毎年ツルを切っているので、それを貰い受けているそうです。 ツルはそのままでは丸くできないので、お風呂に水をはり、やわらかくして …

後付けオートロック

実家の玄関に「後付けオートロック」を取り付けました。 理由は、父が高齢でヘルパーさんが来ても玄関まで鍵を開けに行くのがつらいので、日中鍵を閉めないことが多いから。 オートロックだけではダメなので、リモ …

ピーナツバター

突然、ピーナツバターにはまってしまった。 理由は、手にした本に「高齢になると蛋白質を取ることが大切。お肉が食べれなければ他の食材で。ピーナツバターでもいい」と書いてあった。 大好きだが高カロリーなので …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告