祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

今年もエコ除草

投稿日:

病院の庭に、今年も羊とヤギが放牧されていました。
毎年冬以外はエコ除草として、動物をレンタルしているそうです。
いつ見ても食欲旺盛で、羊とヤギがいるところは芝生並みに草が短い。
昨年はレンタルヤギが妊娠していたのに気が付かず、子供が生まれてびっくりしたとか(ほのぼのエピソード)。
病院は回復のために静かな時間が必要な所。こののんびり食事する姿は、心を落ち着かせてくれるんじゃないかな。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. mirin より:

    我が家もマンションの1階なので春先から草ボーボーです。
    抜いても抜いても生えてきます。
    除草剤は使いたくないので鍬で根こそぎ!と思っても表面だけ。
    羊かヤギさんに助けてもらいたいです!

    • masumi より:

      病院で、レンタル料1頭いくらか聞いてきましょうか?
      マンション全体でレンタルするのもイイかも。
      でも、花も野菜も何でも食べてしまうでしょうが・・

  2. mirin より:

    ありがとうございます!
    野菜は育ててないし、雑草のお花なので食べられても大丈夫ですが、
    ふたつ問題が。
    ひとつは、玄関から家の中を通り抜けないと庭に入れないのです。
    廊下とリビングを歩くやぎさん!
    もうひとつは、マンションの管理人さんに相談が必要ですが、
    以前駐車場契約で遣り合ってからご挨拶してくれなくなりました。
    会話できそうにありません。
    あー面倒な集合住宅!
    断念しますm(__)m

mirin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクいろいろ①

布マスク作っています。 家にあった10mのさらしで「プリーツ型」30枚ほど制作したあと、次の生地選びに悩んでいます。 友人から「立体型」をもらい次はこれをと決めましたが、日ごろ裁縫をしていなかったので …

AI除菌清掃ロボット

買物に行ったら、ついに私の身近にもロボットが登場。 オフィスなどのビルから広がっていくと思っていましたが、ダイエーで働いていた。 ソフトバンクが開発、アイリスオーヤマが提供する世界シェアNO1のAI除 …

関西経済と日本銀行

日本銀行大阪支店長の講演に行ってきました。 前振りで言われた、東京から赴任してきた「関東人にはびっくりな事」 新幹線や飛行機の高いチケットを安く買うのは一般的だが、関西では安いチケットが安売りされてい …

今年も宝くじ

今年も、買わずに宝くじをゲットしました。 2年前に取り扱いが終了した、池田泉州銀行「宝くじ付定期預金」で送られてきました。 利息はほとんどありませんが、夢がいっぱい付いています。 今回で最後なので、寂 …

ごみ箱が変身

家の中の「ごみ箱」が、気に入りませんでした。 私のごみ箱の条件は、①軽い②中が拭ける③あまり安っぽくない④部屋にあう色(茶色)です。 家庭用品売場、インターネットで長く探していましたが、条件を満たすの …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告