祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

便利・生姜漬け

投稿日:

6月末に作った「生姜の甘酢漬け」。
漬けるの超簡単だし、何かと便利だろうと久しぶりに作りましたが、なんのなんのすっごく活躍!
お店のと違い甘みはきつくないし、ほのかなピンク色で保存料も入ってない!

お好み焼きはもちろん、野菜炒め、肉を焼いた時にも千切り生姜を付けると、味が一段と際立って美味しい。
生姜420グラムしか漬けなかったけど、もっと漬ければよかった。

瓶に作り方・分量・食べる時期を貼って保存。来年用。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. じゃりんこチェ より:

    朝晩、涼しくなりましたね。
    ショウガの甘酢漬け
    前から作ってみたかったのです。
    作り方は、瓶のラベルで確認できたのですが、瓶の中に入れる漬け酢の作り方が書かれてなかったので分量を教えてください。お願いします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらめさんちの夕食⑯

1週間のメニューを考えてから買物をする、ひらめさんちの献立です。 ひらめさんちの手抜き定番料理「豚の生姜焼き」を、我家もいただき! 金曜日のメニューです。 月曜  鳥唐揚げ ブロッコリー きゅうりサラ …

大乃の簡単昼食②

大乃の「体にやさしい夕食」から「簡単昼食」に、なぜか最近移行中。今日は野菜お肉たっぷりのちゃんぽん麺。(働いているときは、中央軒の長崎ちゃんぽんをよく食べました) *チャーハン少な目。ご飯が少ないので …

ひらめさんちの夕食2-⑤

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 今日は木曜の献立です。 生姜焼きは、すりおろし生姜にみりんと醤油で味付けていましたが、最近は生姜焼きのたれ付き肉を購入して楽 …

なすび料理

今がシーズンの「なすび」。安くて美味しくて最高です。 1番簡単でおいしい「焼きナス」。しょうがを効かせてさっぱり食べれますよね。 しかし焼きナス以上に簡単でおいしい料理を教えてもらいました。「翡翠茄子 …

大乃のやさしい夕食⑫-19

今晩は初チャレンジの「焼きナス」。 茄子は魚焼きで「ポン」と割れる直前まで焼いて、熱々の皮をむく。熱いのを触れない人なので、水に指を漬けながら頑張りました。 削りカツオとお醤油で、美味しかったです。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告