毎食、お出汁を本格的にとるのはチョットしんどい。
でも大きな箱に入っている「粉末かつおだし」ばかりでは、何となく手抜きのような気がして・・
お気に入り「茅乃舎のだし」は、とっても美味しいが・・高いし。
今回、スーパーでシマヤ「管理栄養士98%推奨 一番だし」の「優れだし」を見つけました。
血合いを取り除いて天日干しの鰹と北海道産昆布の顆粒。
どうかなぁ~
優れだし
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
毎食、お出汁を本格的にとるのはチョットしんどい。
でも大きな箱に入っている「粉末かつおだし」ばかりでは、何となく手抜きのような気がして・・
お気に入り「茅乃舎のだし」は、とっても美味しいが・・高いし。
今回、スーパーでシマヤ「管理栄養士98%推奨 一番だし」の「優れだし」を見つけました。
血合いを取り除いて天日干しの鰹と北海道産昆布の顆粒。
どうかなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
週1度、身体にやさしい食事を作る大乃のお料理紹介。(年末年始でお休みしていたのでレンちゃんです) 何となくグラタンが作りたくなったそうで、今日は一人分だけ作り3人でシェア。マカロニグラタンを焼くコツは …
今日は母の誕生日なので、大好物の刺身と混ぜご飯。 だから準備はほとんどいらず、楽々献立です。 いつもと違って刺身は8種盛りの豪華版。(いつもは5種) キノコご飯は、以前紹介の「京都雲月の炊き込みご飯の …
知人宅でいただいたドイツワイン「ピーロート ブルー アウスレーゼ」、鮮やかなブルーでおいしかったこと!はじめてお目にかかったワインなので、感激。クリーンな濃いレモン色の白ワインは、さっぱりしていて鶏肉 …
今晩は体が温まり、胃にも優しい夕食です。ブリの水炊き風。前日のお鍋の残り野菜(椎茸水菜等)も入れて、濃いめの出汁で炊いています。タコときゅうりの酢の物。きゅうりは塩もみもして味も染みて、味付けもとても …