祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

切干大根メニュー

投稿日:

冬に1年分の切干大根を作っています。
在庫もほとんどなくなり、冬到来!今年もたくさん作るぞ!
(作り方は、4月11日に紹介しています)

その切干大根を使った、私のレシピをご紹介。
①サラダ
私が1番好きな食べ方です。水で戻し3㎝に切る。ほうれん草か三つ葉(青物なら何でも)を茹でて同じサイズに切る。醤油かポン酢で和える。切干大根がポリポリしていて美味しい。
②煮物
戻して食べやすいサイズに切った切干大根を油で炒め、人参・油揚げの千切りを加え、お出汁・砂糖・味醂・酒・醤油で味付けて、煮汁が少なくなるまで炊く。
③はりはり漬け
戻した切干大根と人参・きゅうりの千切り(薄く塩して絞る)を、醤油・酢・砂糖・細切り昆布と和える。時間を置いた方が昆布のうまみが出てきます。

①サラダ

②煮物

③はりはり漬け

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    サラダや煮物はよく作るのですが、
    ハリハリ漬けは作った事がないので、
    今度作ってみます‼️
    手作りの切り干し大根は全然違います。
    柔らかくて美味しいです。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食①-10

毎週、体にやさしい夕食を作っている大乃。今日のポイントは、高野豆腐と干しシイタケを炊く(最後に卵で合えてます)。残り物の魚の味噌漬けを食べきる(付け合わせはホウレンソウ炒め)。夏なのでさっぱりと、お揚 …

おせち変身パーティ

本日、我家に8人が集まりました。 まだおせち料理はたくさん残っていますが、それを出すわけにもいかず・・・ おせち料理を細かく刻んで、ちらし寿司に変身させました。 お重からは、甘く炊いた椎茸、かまぼこ、 …

大乃のやさしい夕食⑨-17

今晩はお鍋一つで出来た夕食。 残り物を全部煮物にしています。見た目重視で美味しそうに並べています。 春雨が入っていて、口当たりがいい。 人参はきれいにそろえ、大根はトロトロに軟らかく、鶏団子が2つ。 …

大乃のやさしい夕食①-4

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今晩は季節の「鱧鍋」。鱧と玉ねぎは相性抜群!手作りだしも美味しかったです。しかぁ~し、食べ終わってから写真撮るのを思い出した。 残 …

つくしの砂糖菓子

はじめてお目にかかったお菓子をいただきました。つくしを甘く炊いて、砂糖コーティングして、干してます。ひとつづつ分けて乾燥させるのは、大変だと思います。甘くて、少しだけ春のほろ苦みがあり、まさに1本1本 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告