北摂文化大学の9月「舞の海さん」の講演は行けなかったので、ひさしぶり。
今日の講師は報道写真家の宮嶋茂樹さん。
Friday創刊の時期から芸能スクープや瞬間を写真に撮る仕事をして、近年は戦場に出て報道カメラマンとして活躍されています。
ウクライナの現地での話は、何とかならないのかともどかしく悲しくなります。

講演の前はマリンバの演奏。心地いい柔らかい音色で、子供の時にシロフォンを習っていたのを思い出しました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
北摂文化大学の9月「舞の海さん」の講演は行けなかったので、ひさしぶり。
今日の講師は報道写真家の宮嶋茂樹さん。
Friday創刊の時期から芸能スクープや瞬間を写真に撮る仕事をして、近年は戦場に出て報道カメラマンとして活躍されています。
ウクライナの現地での話は、何とかならないのかともどかしく悲しくなります。

講演の前はマリンバの演奏。心地いい柔らかい音色で、子供の時にシロフォンを習っていたのを思い出しました。

執筆者:masumi
関連記事
「日曜日の万年筆」(池波正太郎 著) 時代小説・歴史小説でおなじみの直木賞作家。「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人藤枝梅安」など膨大な人気シリーズを書いています。 私は時代小説をあまり手にしないので、 …
「護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧」(時武里帆 著) 著者は、明治大学を卒業して、海上自衛隊幹部候補生学校に入校。 女性自衛官として遠洋練習航海にも参加しているので、話がとてもリアル。 護衛艦や自衛隊の基 …
中之島香雪美術館で「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」を観る。 風景版画の迫力が迫る勢いがあふれた作品。富士山を中心に江戸時代の生活も感じられて、まったりしたいい時間を …
高槻市「けやきの森市民大学講座 音楽の宝石箱」で、大きさが違うハープの音色の違いを聴きながらのお話です。 Sサイズは肩にかけて腰で支えて持ち歩ける形。映画ビルマの竪琴に出ていた様な形。 Mサイズはアイ …