祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

圧力鍋

投稿日:

昔からあこがれていた圧力鍋。
爆発するとか、勝手に想像し、心配で使ったことがありませんでした。
料理好きの友人は持っている人が多いので、3年前「退職祝」に圧力鍋をおねだりしました。
今は重宝してます。
1番よく使うのは大豆を柔らかく炊く。(納豆を作っているので)
本を見ながら、次はこれ!と、レパートリーを時々増やしています。


とても重いお鍋なので、1番取りやすい所に収納。だから逆に使いやすいです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チョロQ

友人からの贈り物の中に、なぜか入っていたチョロキュー。 1970年代のおもちゃなので、私は手にしたことがない(大人だった)。だから珍しい! 名前の由来は「ちょろちょろ走るキュートな車」からだそうです。 …

スマホ体験教室

有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。 まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。 1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。 音声メール終了後 …

USJのカッパ

長く雨が降っていませんでしたが、今日は父が待ちに待った「雨が降りそうな日」のお出かけ。 外出はノルディックウォーキング用の杖で歩いているので、雨だと傘が持てません。 いただいたUSJのカッパを早く遊び …

日本茶の福袋

どの福袋にも、全く興味がなかった60数年。 この数年、お正月にお茶屋さんの福袋を購入しています。 働いている時は自宅で日本茶をほとんど飲まなかったので、古い茶葉がたまっていました。 夕食時は晩酌で休日 …

ういろう

「ういろう」はどこが名産地なのかな。 名古屋に住んでいた時は、「起き上がり最中」と「ういろう」は名古屋のぴか一の名産品だと思っていた。 そうしたら「起き上がり最中」はお隣の岐阜名産品だし、「ういろう」 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告