祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食③-1

投稿日:

大乃の夕食がボチボチ復活です。(今までは昼食が多かった)
夏なので体力付けないとね。そこで今日はうなぎ一切れと、豚肉炒めです。
うなぎは一人分を3人で分けたので、ほんの少々(皿だけが大きい)。
豚肉・もやし・にら・椎茸・卵炒めは、薄い中華味です。(卵は最初に炒り卵にして取り出し、出来上がり直前に加えると色がきれい)(もやしは火を止める直前に入れるので、シャキシャキが残っていて食べ応えある)
そして夏の王道冷奴。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑨-10

今晩は鯛の切身を「蒸し煮」して、煮つけにしています。 鯛の切身は私だと焼きたくなりますが、高齢の母が食べやすいように柔らかく「蒸し煮」。 ふかふかの鯛の切身になりました。でも味がしみてなくて薄かった。 …

大乃のやさしい夕食⑪-8

今晩はカラスカレイの煮つけ。骨がポロポロ取れて味も染みやすく、食べやすいお魚です。 エノキと細切りピーマンの酢の物は、独創的な組み合わせでした。 ご飯は九州のかしわ飯の素。凄く美味しかったです。 豆腐 …

美味しい鶏肉をいただきました

自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …

大乃のやさしい夕食⑦-13

寒い夜は「かす汁」が最高。 大根・ゴボウ・こんにゃく・人参・キノコ・揚げをたっぷり入れて栄養満点。 全部用意した?と聞いたら、「豚汁用」の切られた野菜セットで作ったと。 全部の野菜を買っても少ししか使 …

今晩はスペイン料理

大阪天神橋近くのスペイン料理「CAN BASHI」に行きました。 奥様はスペインの方で、お店も程よい大きさで落ち着きます。 自宅でパエリアを時々作るので、ほんまもんを食べてお勉強ができました。 とても …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告