「夏の昼食はソーメン」の日が続きます。
トッピングは、きゅうりの千切りと干しシイタケの甘辛煮と薄焼き卵。
私は薄焼き卵を作ると時間を急ぎ、うっすら焦げ目が付くことが多いのですが、茶色焦げ目なくまっ黄色のきれいな薄焼きでした。(ちょっとびっくり)
サクランボまで乗せて、お店気分。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「夏の昼食はソーメン」の日が続きます。
トッピングは、きゅうりの千切りと干しシイタケの甘辛煮と薄焼き卵。
私は薄焼き卵を作ると時間を急ぎ、うっすら焦げ目が付くことが多いのですが、茶色焦げ目なくまっ黄色のきれいな薄焼きでした。(ちょっとびっくり)
サクランボまで乗せて、お店気分。

執筆者:masumi
関連記事
まぜるだけで作れる「手づくり佃煮セット」をいただきました。 袋に入っている「煮干しいりこ、味付け昆布、鰹節、ゴマ」を特性のたれで混ぜて出来上がり。熱も水も加えずにできます。 国産の煮干し・昆布・鰹を使 …
大葉は、ほっておくと葉が固くなります。 気にしていたら、テレビで豚肉と炒めていた。 大葉を炒める発想がなかったのでさっそく作ったら、大葉の風味と肉がマッチして美味しかったです。 我家の豊作大葉をいっぱ …
今晩はすき焼きと、しめ鯖(大乃好物の為)。 すき焼きはテーブルで焼きながらいただくのではなく、コンロで作ってお皿盛り。 高齢の母にはこのほうが食べやすいから。 椎茸は飾り包丁が入っているし、卵はポーチ …
大乃が、週1の調理を楽しんでいます(たぶん)。 今日の体にやさしい夕食は、ブリの照り焼き(かなりいい味と照り)。白菜と椎茸の炊いたん(寒くなると白菜のくたくた煮は美味しい)、舞茸きのこご飯(お揚げを入 …