祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大好物!日野菜の漬物

投稿日:

日野菜は、滋賀県・京都近郊にしか売られていない野菜です。
たぶん「お漬物」としては知っていても、生野菜はあまり見ていないのでは?
滋賀県の親せきに漬け方を習い、この時期になれば作っています。

昔は大阪の百貨店にありましたが、「売れないので置かなくなった」と言われました。
そのため入手が難しく、地元商店街で見つけたら、持てるだけ購入してました。
しかし今年は野菜高騰でどこにもなく、ついに京都の百貨店に行き購入してきました。

作り方詳細は必要ないと思うので。
軽く塩漬けしてから、酢と味醂で本漬けします。
酢を入れると、きれいなピンク色になります。
少し苦みがあり、甘酸っぱい歯ごたえのあるお漬物が出来上がります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も日野菜のお漬け物大好きです。
    漬け物として買うものと思ってました。
    来年はタネから栽培してみたらどうでしょうか。(笑)

    • masumi より:

      滋賀県の親せきは、畑で栽培しているから山ほど漬物を作って、いただいていました。
      滋賀県以外では、生はほとんど売っていない。
      今年は京都の百貨店でも、3束くらいしか置いていません(2回買いに行った)。
      でもピンクに変わるこの漬物が、かわいくて美味しいので、
      頑張って、細々と毎年漬けたいな思っています。
      栽培は無理!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食②-4

週1回体に優しい夕食を作っている大乃の献立の紹介。 残り物の豚肉を玉ねぎだけで炒めています。オイスターとお醤油味。玉ねぎは甘みがあり、肉との相性は抜群ですね。きゅうりも添えて色合いにもこだわっています …

大乃のやさしい夕食⑦-17

おっ!奥深い麻婆豆腐にチャレンジだ!と驚いたら、 丸美屋「麻婆豆腐の素」のパッケージがゴミ箱に・・ 色は辛そうに見えたのですが、ちょっと甘めでわたし的には残念。 ひーひーする麻婆が大好きです。 もう1 …

自家製パン粉

子供の頃は給食の残り食パンで、母がしょっちゅうパン粉を作ってました。 パンを細かくすると早く乾くのですが、ミキサーが我家にない時代で、手で細かく千切るのが大変でした。 食パンが古くなったので、ミキサー …

大乃のやさしい夕食④-11

今週の献立は、母が好きな塩サバ。 今日も、おろし生姜付きです。(この手間が美味しい) 栄養たっぷりの野菜と豚肉の「具沢山豚汁」は、こんにゃく、人参、キノコ、茄子、竹輪(輪切り)、ネギが細かく切ってある …

大乃のやさしい夕食⑧

リタイアして4年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回は献立張り切りすぎで、かなりのボリュームです。 しかし手が込んでるわぁ~。主婦は1食にここまで手間かけないですぞ。これ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告