宝塚歌劇雪組「ひかりふる路」「SUPER VOYAGER!」を観劇。
トップスター望海風斗さんお披露目公演なので、平日でも立ち見が出ていました。
お芝居はフランス革命時代のロベスピエールを題材に、重厚な見ごたえたっぷりの作品。
ショーは客席の盛り上がり以上に、望海さんを盛り上げ内容満載でした。
何と言ってもトップ2人の歌のうまさに、聞き惚れました。
情感あふれてて、すごかったです!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宝塚歌劇雪組「ひかりふる路」「SUPER VOYAGER!」を観劇。
トップスター望海風斗さんお披露目公演なので、平日でも立ち見が出ていました。
お芝居はフランス革命時代のロベスピエールを題材に、重厚な見ごたえたっぷりの作品。
ショーは客席の盛り上がり以上に、望海さんを盛り上げ内容満載でした。
何と言ってもトップ2人の歌のうまさに、聞き惚れました。
情感あふれてて、すごかったです!
執筆者:masumi
関連記事
ギリシア人の物語 第1巻「民主政の始まり」第2巻「成熟と崩壊」(塩野七生 著)(第3巻「新しき力」は未読) イタリア在住でイタリアを題材にした作品を多く出している塩野さん。 29年前宝塚歌劇で「ベネチ …
「トランプ大統領の日本・大阪経済の影響」(府大名誉教授)の講演を聞いてきました。 経済政策・税制・日本への影響等のお話でしたが、最近はバラエティ番組でも取り上げているので、残念ながら新鮮味はありません …
京都の龍谷ミュージアムで開催の「龍谷の至宝展」。 1番見たかったのは江戸時代の「須弥山儀」(しゅみせんぎ)。 円盤状の宇宙儀で地動説などを解明したもの。江戸時代のプラネタリウムみたいかな。季節により違 …
宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。 平日昼なのに、立見席まで出る人気です。 お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目 …