京都の友人に教えてもらいました。
自分の干支の食器を持っていると、運気(開運?)がよくなると。
京都の陶器市で、小皿が出ていたので即購入しました。
小皿なので使いやすく、使うたびに何となく幸せな気持ちになります。
干支の食器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の友人に教えてもらいました。
自分の干支の食器を持っていると、運気(開運?)がよくなると。
京都の陶器市で、小皿が出ていたので即購入しました。
小皿なので使いやすく、使うたびに何となく幸せな気持ちになります。
執筆者:masumi
関連記事
家の中をすっきりさせたい。でも味気ないのは寂しいなと思われる方にご提案。 すっきりさせるには、当然整理整頓をしなくちゃいけませんよね。 その手段の一つに「壁に穴をあける」ことをお勧めします。 我家は階 …
10年前、職場の男性に「この化粧水はイイで。使ってみ」と教えられ、1本プレゼントをしてくれたのが「ラ ロッシュ ポゼ」。 「何故におっさんが?」ですが、彼は若い時からあきらめていた肌荒れが治ったそうで …
テレビで見たのか、年末に父が「正月は高級茶の玉露を飲まなあかん」と突然言い出した。今まで飲んだことないのに。 5家族総勢15人が集まるので、通販でたくさん買い求めたのがティーバッグの玉露だった。 そり …
たくさん取れたからと、ご近所から「ビワ」をいただきました。 ビワは種がとっても大きいですね。でもスイカと違い、種を間違って食べることはないのがイイ。 程よい甘さで、昔から変わらず、あまり品種改良されて …
干支の小皿いいですね。
自分のお気に入りを探したりするのもイイですね。
ちょっとやってみよ!
あら、どっちも我が家族に居たわ