祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

桜の森の満開の下

投稿日:

野田秀樹演出「贋作 桜の森の満開の下」を、新歌舞伎座で観劇。
野田さんの舞台は、大地真央主演「12夜」以来なので32年ぶり。あきすぎですよね。

この作品は、妖しく残酷な女と孤独な男の幻想的な怪奇物語(一言では言い切れないけど)。
海外公演もしていて、全編おどろおどろしく迫力がすごかった。
そうそうたるメンバー出演なので、チケット入手が困難な作品。

妻夫木聡、体当たりの迫力ある演技にび~くり。
深津絵里、すすすごすぎる。妖しすぎる。「踊る大捜査線」のイメージしかなかったのに。
天海祐希、堂々としてかっこよくて、舞台の重鎮役していても華を感じるわぁ。

桜の花びらが舞う美しさの中の、張り詰めた静寂さがすごい舞台でした。

出演者:妻夫木聡、深津絵里、天海祐希、古田新太、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆、野田秀樹ほか

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    あらやだ 出演者の中にエンマ役 池田成志さんもいれて頂きたかったですわ!推してます。
    そして天海さんカッコ良かった背筋ピーン男前でございます ふかっちゃんも大好きな女優さん豪華なキャストでポッキリお値段は良心的だったのかもしれません。そしてまだ頭を回るのが あのおまじないの言葉 どこにも行けず どこにでも行ける いゃあ~参ったぁ 参ったぁ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間2-④

「夢にも思わない」(宮部みゆき 著) 今までに何冊か宮部さんの作品読みましたが、今回手にしたのは中学生の男子が主人公。 部活とか片思いとか、なんだか素材がちょっと私にはあわないかなと感じながら読み進め …

KEREN・レビュー

大阪城公園にできたCOOL JAPAN PARK OSAKAで上演の「KEREN」を観劇してきました。 外連(けれん)とは、歌舞伎で奇抜な演出の事。言葉のごとく舞台は、日本のすべてをてんこ盛りにした迫 …

図書館再開

市立図書館が、大阪緊急事態解除により予約と受取のみ再開されました。 ネットで予約して、本は受付で受け取ります。 図書館は以前にも増してコロナ対策がされていました。 入口は一方通行で、ゲートには図書カー …

日本伝統工芸近畿展

「日本伝統工芸近畿展」(京都高島屋)を見てきました。 人間国宝の作品を含め、入選した作品(漆器・陶器・木竹細工・染色品・着物・ガラスなど)が見ごたえ充分。 心が豊かになり「日本の伝統工芸すごいぞ」と、 …

プラド美術館展

ベラスケスの絵画を中心とした「プラド美術館展」(兵庫県立美術館)を鑑賞。 スペイン王家の収集品が中心からなのか、歴代国王好みのなぁんとなく雰囲気が同じ感じの絵画。1630~50年ごろの作品が多かったで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告