祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

桜の森の満開の下

投稿日:

野田秀樹演出「贋作 桜の森の満開の下」を、新歌舞伎座で観劇。
野田さんの舞台は、大地真央主演「12夜」以来なので32年ぶり。あきすぎですよね。

この作品は、妖しく残酷な女と孤独な男の幻想的な怪奇物語(一言では言い切れないけど)。
海外公演もしていて、全編おどろおどろしく迫力がすごかった。
そうそうたるメンバー出演なので、チケット入手が困難な作品。

妻夫木聡、体当たりの迫力ある演技にび~くり。
深津絵里、すすすごすぎる。妖しすぎる。「踊る大捜査線」のイメージしかなかったのに。
天海祐希、堂々としてかっこよくて、舞台の重鎮役していても華を感じるわぁ。

桜の花びらが舞う美しさの中の、張り詰めた静寂さがすごい舞台でした。

出演者:妻夫木聡、深津絵里、天海祐希、古田新太、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆、野田秀樹ほか

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    あらやだ 出演者の中にエンマ役 池田成志さんもいれて頂きたかったですわ!推してます。
    そして天海さんカッコ良かった背筋ピーン男前でございます ふかっちゃんも大好きな女優さん豪華なキャストでポッキリお値段は良心的だったのかもしれません。そしてまだ頭を回るのが あのおまじないの言葉 どこにも行けず どこにでも行ける いゃあ~参ったぁ 参ったぁ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自宅で写生

写生がしたいと思い水彩画を始めましたが、どうにも風景画が苦手な私。 習いに行かないから、コツやテクニックもわからず、ゆえに進歩もない。 友人に「まずは模倣から」とアドバイスを受け、本を見ながら描き始め …

読書の時間4-⑦

「そして、星の輝く夜がくる」(真山仁 著) 阪神・淡路大震災で被災した主人公が、応援教師として東日本最震災の被災地で子供たちと触れ合っていく話。連作の短編集です。 悲しみが前面に出ているのではなく、子 …

第63回現代書道二十人展

大阪高島屋で開催の、現代書壇20人の新作発表展に行ってきました。 「今年こそは、もうちょいと書道がうまくなりますように」の祈りを込めて。 やはり、すごい! あの滑らかなイキイキとした線が、どうやったら …

読書の時間9-⑭

「盤上のアルファ」(塩田武士 著) この作家の「踊りつかれて」が直木賞候補になり、図書館に予約するも当分回ってこないので、小説現代長編新人賞受賞作の作品を読みました。 新聞社の県警担当記者が文化部将棋 …

豊中市立文化芸術センター

交響楽団のリハーサルとバックステージを見学して、指揮者から鑑賞ポイントのお話が聞けるクラシックコンサートに行ってきました。 感動したこのセンターのお話。 築1年半のピカピカの劇場。(私は来たのが2回目 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告