テレビで見たのか、年末に父が「正月は高級茶の玉露を飲まなあかん」と突然言い出した。今まで飲んだことないのに。
5家族総勢15人が集まるので、通販でたくさん買い求めたのがティーバッグの玉露だった。
そりゃあとかたずけ楽だけど、せっかくの玉露の雰囲気がと思う家族でした。
2025年は毎日玉露を飲んでます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
テレビで見たのか、年末に父が「正月は高級茶の玉露を飲まなあかん」と突然言い出した。今まで飲んだことないのに。
5家族総勢15人が集まるので、通販でたくさん買い求めたのがティーバッグの玉露だった。
そりゃあとかたずけ楽だけど、せっかくの玉露の雰囲気がと思う家族でした。
2025年は毎日玉露を飲んでます。
執筆者:masumi
関連記事
新聞離れが多い中、朝日新聞を長期で購読している読者です。 定期契約更新時に「報道号外集」を頂きました。 昭和64年の大喪の礼から令和4年のWカップサッカーまでの記事を読んでいると、当時の自分が思い出さ …
近所のお地蔵さんにしばらくお会いしていなく、足を運んだら。真っ赤な前掛けとお供えの花(造花)が新しくなっていました。気持ちいい。いつも以上にきちんとお参りしました。 昔からの地元の人だけで細々と守って …
確定申告、憂鬱です。 年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。 両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分 …
百貨店の特設で、お初にお目にかかったお菓子。 レモンスイーツ専門店「東京レモンチェ」のラングドシャ。 甘酸っぱいレモンの味が特徴のクッキーです。 ラングドシャはヨックモックと思い込んでいた私。いろいろ …