おせち料理を作り始めています。
いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。
大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ!
「たたきごぼう」は普段のおかずでは甘辛でしますが、お正月は少々酢を効かせます。
「酢レンコン」もおかずでいただきますが、正月用は「花型」に切りました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年12月30日 更新日:
おせち料理を作り始めています。
いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。
大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ!
「たたきごぼう」は普段のおかずでは甘辛でしますが、お正月は少々酢を効かせます。
「酢レンコン」もおかずでいただきますが、正月用は「花型」に切りました。
執筆者:masumi
関連記事
カレイの切身があったので、「煮つけ」の予定でしたが・・ 大乃さん、新しい調理にチャレンジしたくなり、今晩は「カレイのムニエル」(新鮮!) 小麦粉をはたいて、オリーブオイルで表面パリパリに焼いています。 …
今晩は鶏肉です。 鶏肉と厚揚げ・ピーマン・玉ねぎ炒め。味付けはケチャップとオイスターソース。意外にすっきりした味でした。 高野豆腐の卵とじは、豆腐は、白だし・砂糖・味醂・醤油でしっかり味付けされていま …
井上誠耕園の「リンゴシナモンジャム」。 オリーブオイルに香りを移したシナモンオイルと「ふじ」を炊き上げたジャムです。 添付パンフレットに「おすすめの食べ方」が出ていました。 ジャムをパンに塗り、トース …
「美味しいのかなぁ・・」と、食べるのをためらっていたいただき物の「かぼちゃポタージュ味の棒ラーメン」。 友人から、長崎ちゃんぽんのようにお野菜炒めて乗せると美味しい情報が来たので、早速チャレンジ。 ポ …
コチラは金時人参ってほとんど見かけない。
お正月前に見かけた事もあったけど、今年は
見かけなかった。柔らかくて美味しいですよね。