京都伏見を歩いていたら、見かけたことがない珍しい看板がありました。(おもしろい!)
調べたら、豊富な桃山の渋柿を原料として、伏見の酒蔵の搾り袋や酒桶などの塗料に使われたそうです。歴史あるなぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都伏見を歩いていたら、見かけたことがない珍しい看板がありました。(おもしろい!)
調べたら、豊富な桃山の渋柿を原料として、伏見の酒蔵の搾り袋や酒桶などの塗料に使われたそうです。歴史あるなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
陸士第60期生会全国懇親会(東京)に、付き添いで初めて出席しました。 帝国陸軍の将校となる人を育成した学校で、陸士最後の卒業式(1945年)がこの60期生だったそうです。倍率50倍の難関、卒業生5千人 …
世間は日常が戻ってきていますが、わりかしステイホームと散歩を続けています。 コースを考えずに散歩していたら「ぅん?ここも街道?」の道にぶつかり、観察しながら歩くと「西国街道」の看板がありました。 幕府 …
自転車ヘルメットをどう被るか。 ヘルメットだけでは日焼けする。そして、何となく恥ずかしい。 首が焼けない様に、従来の首の後ろを覆う帽子をかぶり、その上にヘルメット。 首の前はスカーフでかくして。 あと …
東本願寺別邸「渉成園(枳殻邸)」の「あずきフェスタ」に行ってきました。 「春の法要」関連行事として、親鸞が小豆を好きだった事から企画されたそうです。 (なんとなく親鸞聖人が身近に感じますね) 「ふるま …