祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

紅茶プリンケーキ

投稿日:

友人のクッキング教室に参加して、「紅茶プリンケーキ」を作りました。
半分がスポンジで半分がプリン。上のキャラメルが結構トロトロでしたが、ひっくり返しておくとスポンジにしみこんでイイ感じになります。
紅茶を牛乳で煮だして、プリンもスポンジも時間差なしで型に流し20分間蒸します。
シンプルなのが、今は一番美味しい(昔は生クリームたっぷりが好きでした)
次回は自分一人で作ってみようっと。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年元旦の朝

令和3年、始まりました。 おせち料理は毎年準備するのですが、今年は時間(気力?)がなくて出来合いを詰めちゃった。 作ったのは、紅白なますと酢ゴボウだけ。黒豆を炊かない正月は初めてでした。 (市販の黒豆 …

大乃のやさしい夕食①-1

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今回のテーマは、前日に食べた「モダン焼き風」に焼肉のモダン焼き(薄焼き卵巻き)を作りたかったそうです。 具のお肉は細く切られている …

鹿児島の醤油

この数か月で、2回も九州のお醤油をいただきました。(感謝) 前回は大分県の「フンドーキン醬油」。 今回は鹿児島県の「かねよ」(横山味噌醤油)。 もしかしてと原材料を見たら、やはり同じ「果糖ぶどう糖液糖 …

今年もキンカン

今年もキンカンピールを作りました。 作り置きできるので、風邪をひいた時に食べたり、シロップのドリンクはのどに優しいです。 私の適当な作り方 (きんかんは大粒の「たまたま」がいいですが、今年は普通サイズ …

手作り柚子茶

先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。 今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。 市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように? いただい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告