祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

自家製芳香剤

投稿日:

私の、簡単美味しい料理師匠は愛称理事長。生活雑学師匠はひらめさんです。
ひらめさんに教えていただいて、消臭・芳香剤を作りました。

保冷材の多くは吸水性ポリマーで、水を吸収して固める性質があるそうです。
その性質を利用して、アロマオイルと絵具を混ぜて作りました。
どのくらいで固まるのか、楽しみです。


(間違って食べないように、ビー玉を入れました)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    師匠よりテが込んでますやん。(笑)
    私はザツなので、ゼリーのカップに保冷剤を
    にゅっと出して、アロマオイルを数滴垂らし
    トイレの隅に置いてます。
    この夏はハッカ水が大活躍でした。
    消臭ならハッカ水のほうが効果があります。

  2. mirin より:

    わお!
    私も試してみます~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今ごろ体温計

我家には体温計があると確信していたので、救急ボックスから出していませんでした。 そろそろ手元に置いてた方がいいと思い、探したら「水銀体温計」が4本。 ①使えるのかなと体温を測ると、どの体温計も35.5 …

新聞読んでますか

新聞を取っている人が少なくなってきています。 私は新聞好きなので、時間がある限り丁寧に読むようにしています。 予算が許せば3紙くらい取りたいのですが、1紙で我慢我慢。 (昔は2紙取っていた時もありまし …

季節が変わり始めた

季節を感じるために、季節屏風を飾っています。「生け花」を習っている時は、それだけで1年の季節感が感じられましたが、今は気が向いた時にだけ生花を買い、あとは屏風で四季を出すようにしています。 夏の屏風は …

肩揉みマッサージ

通販大好き父が購入したマッサージ機。 飽きたので、私に押し付けられました。 使えば気持ちいいんですよ。でも肩にあてるにも機械を持っていなくてはいけないし、これがけっこう重たい。 肩に当てていれば、ブル …

アイスコーヒー

夏でも体の芯を冷やすのはよくないと、今までは珈琲はホットでした。 しかし退職後の生活が、冷えたビルから暑い自宅に変わると「夏はアイス珈琲」でないと体が持たない! エスプレッソコーヒーをミルクで割り、い …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告