祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

話題の宝塚北SA

投稿日:

今春、高槻から神戸に新名神高速道路がつながったので、ドライブに行ってきました。
1番の目的は、ニュースでも話題の「宝塚北サービスエリア」をのぞく事です。

感動はトイレ。広々としてシャンデリアが3個も付いて豪華(赤の飾りが可愛い)。

いたるところが「タカラヅカ」「手塚治虫」ワールドで、ヅカファンはにんまり。

お土産品は神戸・淡路など多彩にそろっていました。「宝塚過激唐辛子」も。

休憩場所はゆったりです。

*夏まで高槻神戸間の高速料金が、ほぼ半額のキャンペーン中!利用しなくっちゃ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ベルばら オスカル…永遠なんですねぇ〜。(笑)

  2. ろばーとのまま より:

    行きたいっす。

    • masumi より:

      えっ?!まだ行っていないの?
      このSAは高速に入らなくても、一般道からも入れるそうですよ。
      ぜひに。

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

また佐助

梅田のDDハウス近くにある和食店「佐助」に、またはいった。 前回は、すいている飲食店が多いなか混み合っている店を見つけ、お初で入りました。 今回も食べているうちにすぐいっぱいに。 今日のメニューは、牛 …

いっけんめ

「びすとろ ら イッケンメ」(Bistro La Ikkenme) 高槻市の串揚げ店。創作和食料理に串揚げが付いています。 お料理はとても綺麗で美味しくて、大満足のお店です。 前菜はお~!と感激の皿で …

橿原神宮に参拝

橿原神宮に行ったら、すでにお正月の干支が飾られていました。 神武天皇は、天照大神が地上を統治させようと遣わした瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の曾孫で、初代天皇。即位した場所が橿原宮で、跡地に明治23年に創 …

ラ ランテルナ ディ ジャノバ

レトロな街並みの路地裏に、隠れ家的な店がある大阪の中崎町。 今回はおしゃれなお店で、イタリアのジェノバ料理をいただきました。 お料理すべてが、工夫があり日本料理風の繊細さがありました。もちろんとっても …

梅田のビル

ぶらりと梅田から少し離れた所を歩いていると、ここにも新しいビルやマンションがたくさん立ち並んでいます。①大阪医専の建物。かなり大きなビルですが空間が建物より広く取られていて、何とも贅沢です。朝日放送所 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告