祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

話題の宝塚北SA

投稿日:

今春、高槻から神戸に新名神高速道路がつながったので、ドライブに行ってきました。
1番の目的は、ニュースでも話題の「宝塚北サービスエリア」をのぞく事です。

感動はトイレ。広々としてシャンデリアが3個も付いて豪華(赤の飾りが可愛い)。

いたるところが「タカラヅカ」「手塚治虫」ワールドで、ヅカファンはにんまり。

お土産品は神戸・淡路など多彩にそろっていました。「宝塚過激唐辛子」も。

休憩場所はゆったりです。

*夏まで高槻神戸間の高速料金が、ほぼ半額のキャンペーン中!利用しなくっちゃ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ベルばら オスカル…永遠なんですねぇ〜。(笑)

  2. ろばーとのまま より:

    行きたいっす。

    • masumi より:

      えっ?!まだ行っていないの?
      このSAは高速に入らなくても、一般道からも入れるそうですよ。
      ぜひに。

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

万博行く3

パビリオンは何とかいくつか入れました。 大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。 ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。 万博テーマ「いのち」はあまりわ …

続・ブラ中之島

またまた、中之島をぶらりと散歩。 昔、この近くに勤務していましたが、この数年でもどんどん変化している中之島です。 黄色い観光船は水面ギリギリの低い船で、乗船者は視点が新鮮だろうなぁ。 ロイヤルホテル前 …

平日優雅ランチ

西天満の「ビストロ テロワール」で、ゆったりと豪華な、そしてお手頃価格のランチをいただきました。 テレビでも紹介されているカジュアルフレンチのお店。 平日ランチは、スープからデザートまでで1800円。 …

JR大阪駅うめきた地下口

3月18日開業したJRの新駅に行ってきました。 利用者はまだ少ないようで、コンコースもゆったりしていました。 話題の「顔認証改札口」もすいていたので、「ピッ」をして通りました。ゲートが広々として通りや …

ワンポイント椅子

阪急電車のホームにある椅子が、素敵! 電車と同じ阪急色のえんじ色の椅子に、ポイントの赤が付いていました。 昔からなのかなぁ~。今気づきました。 何気なくおしゃれで上品だなと感心。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告