祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

酒粕2024

投稿日:

生酒粕が出てくるのが、日本酒を絞った後で12月から2月頃まで。
年末に地元の酒蔵で聞いたら、1月末まで待ってくださいと言われた。
搾りたての柔らかい酒粕は風味が抜群です。
板状にして冷凍保存したのは1年中ありますが、新酒の酒粕は「今」。
さっそく粕汁を頂いています。
せっかくなので、飽きるまで3日に1回位食べるぞ。
(日持ちもあまりしないので)
豚肉、鮭、大根、こんにゃく、里芋、白ネギ、人参などから、3種類ほど入れてホクホクに温まります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑫-12

今晩は、母が好物の「玉こんにゃく」。 高齢者はのどにつっかえると不安なので、一緒の時に食べてもらいます。 きゅうりとタコの酢の物は、前日のタコ焼きの残り蛸。最近は三杯酢も酸っぱすぎず甘すぎず、うまくな …

ショートケーキ作った!

いちごショートケーキを作りました。 スポンジには、バターを入れないで健康のためオイルにしました。 風味はないですが、スポンジが軽くふわふわになります。 たっぷりの生クリームに少なめの砂糖。 いちごは3 …

久しぶり圧力鍋登場

久しぶりに圧力鍋を使って、カレーを作りました。 圧力鍋を使うのだからと、硬い「すね肉とすじ肉」の塊を購入。 15分弱火で炊くと、肉はトロトロにほぐれて最高です。 牛肉のほぐれ加減のカレーは、とってもお …

大乃のやさしい夕食⑯-1

今晩もサンマ! 先日入ったお店の板さんが「秋刀魚が今1番いい」と言う。ニュースでもサンマ大漁。だから今は出来るだけサンマを食べよう。 そして久しぶりの卵焼きは、大根おろし付き。 お味噌汁は豆腐とお揚げ …

春野菜は美味しい

根が付いて泥がいっぱいの「山ウド」を、お店で見つけました。 ウドの酢の物は美味しいですが、私は皮のきんぴらの方が好物です。 独特の香りが、何とも言えず春を感じます。 山菜やあくがある食べ物は、癖がある …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告