祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

関西経済と日本銀行

投稿日:

日本銀行大阪支店長の講演に行ってきました。

前振りで言われた、東京から赴任してきた「関東人にはびっくりな事」
新幹線や飛行機の高いチケットを安く買うのは一般的だが、関西では安いチケットが安売りされている。それも駅前に自販機で販売されているのに驚いた。(私は昼得・休日チケット・私鉄・JRの金額比較表作成してます。普通でしょう)

・日銀社員は公務員試験で入るわけでない。会社組織です。(へぇ~)
・日銀初代大阪支店長は退職後阪神電鉄を設立した。その人の幼少名に「虎」文字がある。
・日銀大阪支店建物は予約すれば見学できる。仕事・お札の秘密などの説明あるそうです。
・今の日本経済は前例のない事態に直面している=世界に類例のない慢性デフレ、人口減少、企業の貯蓄増加(投資不足)
・関西経済の盛上がり要因は外人観光客数=昨年度、世界都市別訪問客・大阪は17位(東京は9位)

お話し面白かったで~す。もちろん勉強にもなりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私の学校の修学旅行は、中学は東京研修旅行という名目で、
    いくつかのコースの中から自分で選んで行くのですが、私は
    何を思ったのか、経済コースを選び、東京証券取引所と日銀本店に
    行きました。日銀の通貨展示室とか大きな金庫とか見学した事を
    思い出しました。なんであのコース選んだのかなぁ???

  2. masumi より:

    おしゃれな修学旅行ですね。
    私の時代は、全員同じ場所見学でした。(はとバスコースです)
    それにしても、ひらめさんの「経済コース」選択は、確かに信じられん。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

防災セット準備

ついに一式そろえました!! テレビで、今後30年間に大地震が起こる確率は、交通事故にあうよりも高いと言ってた。友人の多くが準備していた。特にマンション上層階は飲食品をたくさん揃えていた。 ●今までの準 …

電子レンジ故障

実家で冷凍ご飯を解凍しようとしたら、突然電子レンジがしゃべりだした。 「故障なので、購入した店にご連絡ください」と。 18年前に購入したので、店はなくなっている。系列の別の店舗に電話したら、18年たっ …

取扱説明書の整理

100均好きでテプラ好きの私は、取扱説明書や保証書をクリアファイルで整理しています。 「積んで置く」にすると、必要な時に探すのが大変(なのを、何度も経験)。 ファイルをジャンル別に分け、取説以外にも、 …

theomurataのチョコ

湯布院のチョコレートショップ「テオムラタ」のおっしゃれなチョコ。 湯布院の山荘 無量塔(MURATA)のチョコレートで、 私がいただいたのは「珈琲ビーンズ」。 すっごく上品な味で美味しかったです。 「 …

風呂敷スカーフ

和ダンスの奥からたくさんの風呂敷が出てきた。 昔は必需品ですが、今は使うこともなく・・ たくさん、箱に入ったままあります。 いくつか柄がイイなと思ったのを出して、アイロンをかけてスカーフに出来ないかな …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告