祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

阪神百貨店第1期棟

投稿日:

6月1日に阪神百貨店梅田本店、建て替え第1期棟がオープンしました。
「阪神食品館が新たに」と聞いたら、じっとしていられない私は即GO!

目玉の「リカーワールド」のワインをめざし、まずレジを見る(ここで待たされることが多いので)。昼は1時間待ちのレジも夕方は5分待ちでラッキー。
1番期待した「パンワールド」の食パンセレクトショップ。さすがに行列はかなりで、断念。
しかし思いのほかスペースが狭い。関西の百貨店パン売場は、京都高島屋が格段に広く、品数豊富だと思います。
B1の惣菜・菓子・生鮮食品売り場はあまり変わらず、狭くなっただけかなぁ。

ただし人が多く細かくチェックパワーもなく、今日の所はこれくらいにしてやろうと帰宅。
気が付けば、両手に荷物を抱えていました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    スゴく気になる‼️
    遠くから歯ぎしりしてます。
    田舎のいいトコは並ばず買える事。(笑)
    あの「乃が美」でさえ店員さんがいつも
    ヒマそうにおしゃべりしてます。

    • masumi より:

      あまり期待しないほうが・・
      まだ第1期棟なので狭い狭い。
      地元商店街にも半年前に「乃が美」が出来ました。
      いつ行っても「完売」が貼られ閉まっていて、
      営業しているのを見たことがありません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪中之島美術館2024

黒くて四角い建物の入り口に、BIGなオレンジ猫が印象的な美術館です。2022年開館。 堂島川に面する美術館が世界に発信する象徴となり、「守り神」になるよう願いが込められています。かなりインパクトあり。 …

京都駅2

京都駅最上段の通路を久しぶりに散歩。 ここは鉄骨が外壁ガラスの中にあるので、京都駅は外から見たらガラスのビル。 中と外の感じが全然違うのも、面白いです。 京都駅の伊勢丹からも出られます。もちろん無料で …

梅三小路が!

半年ぶりに梅田に行ったら、「梅三小路」がなくなっていたぁ!! 旧中央郵便局横にあった専門店街で、JR西高架下にあり、あまり目立たない通りでした。 それゆえに、知り合いにあう可能性が少ないので、退勤後「 …

GRAND GREEN OSAKA

梅田貨物駅だったところが、うめきた公園になりました。 いつ見ても工事中だったのに、いつの間にかオープンしていた。 広い敷地なので、芝生や池などがすごいわぁ~ 周囲に建っているビルの方向がまちまちで、整 …

本物オムライス

神戸灘区で、人通りが少ない道で行列の店を見つけたので、好奇心旺盛な私は飛び込みました。 「洋食SAEKI」で揚げ物がメインの店。ほかのテーブルのぞくと、どの料理もボリュームあり盛り付けも美味しそう。私 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告