祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

阪神百貨店第1期棟

投稿日:

6月1日に阪神百貨店梅田本店、建て替え第1期棟がオープンしました。
「阪神食品館が新たに」と聞いたら、じっとしていられない私は即GO!

目玉の「リカーワールド」のワインをめざし、まずレジを見る(ここで待たされることが多いので)。昼は1時間待ちのレジも夕方は5分待ちでラッキー。
1番期待した「パンワールド」の食パンセレクトショップ。さすがに行列はかなりで、断念。
しかし思いのほかスペースが狭い。関西の百貨店パン売場は、京都高島屋が格段に広く、品数豊富だと思います。
B1の惣菜・菓子・生鮮食品売り場はあまり変わらず、狭くなっただけかなぁ。

ただし人が多く細かくチェックパワーもなく、今日の所はこれくらいにしてやろうと帰宅。
気が付けば、両手に荷物を抱えていました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    スゴく気になる‼️
    遠くから歯ぎしりしてます。
    田舎のいいトコは並ばず買える事。(笑)
    あの「乃が美」でさえ店員さんがいつも
    ヒマそうにおしゃべりしてます。

    • masumi より:

      あまり期待しないほうが・・
      まだ第1期棟なので狭い狭い。
      地元商店街にも半年前に「乃が美」が出来ました。
      いつ行っても「完売」が貼られ閉まっていて、
      営業しているのを見たことがありません。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウーの森

関西の百貨店催事で常連の「ウーの森」パンを初めて購入。 奈良県生駒市のパン屋さんです。 調理パンやクリームチーズ系のパンが多い感じ。 食パンオタクの私は、調理パンでは違いがあまりわかりませんが、 パン …

季節もよく中之島散歩

暑くもなく寒くもなく、最高の季節になりましたね。 中之島界隈をガッツに散歩してきました。13000歩! まだ台風の爪痕残ってます。多くの木が裂けたり倒れたままでした。 中之島バラ園はまだ満開ではなく、 …

東寺の五重塔

「第54回京の冬の旅」非公開文化財特別公開の「東寺の五重塔」を拝観。 弘法大師創建の国宝五重塔は、落雷などで何度も焼失するも地震では倒壊していない。スカイツリーでこの手法が参考にされたそうです。 特別 …

東福寺法堂

特別公開の東福寺法堂(はっとう)。 何度も火災にあい、昭和9年に再建された法堂。 明治に、奈良の大仏に匹敵する大きさのお釈迦さまも焼失。火災から逃れた「手のひら」だけが残っていましたが、それが当然大き …

ホームガードが

JR高槻駅のホームに、やっと「ホームガード」が出来ました。 それが、クネクネラインなんですよね。 道路の白線が暑さでぐにゃっと曲がったように、ホームの黄色い点字ブロックが曲がっています。 線路はまっす …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告