子供の頃、琵琶湖のもろこ釣り以来、普通の魚釣り初体験。
場所は、大阪三島郡でサントリーの工場が近くにある水のきれいな「尺代釣場」です。
川を区切って釣場にし、そこに「あまご・ます」を放流して釣ります。
すべての道具は借りられるので、持参は魚焼くセットとおにぎりです。
自然いっぱいで、釣りをしなくてものんびり。しかしそういうわけにもいかずチャレンジ。
苦戦したのは釣り糸が白く細くて、眼鏡してても準備がなかなかできず。年配の釣り人は、どのようにして糸をあやつっているのか不思議です。
そして、魚が飲んだ針を取り出すのがさらに苦戦。魚と釣り人の死闘で、「魚釣る時間」と「針抜く時間」が同じくらいかかりました。
釣った魚をすぐに焼いていただきました。苦労した分味は格別でした。
ネットで、調理ばさみで魚のワタを瞬時に取る方法を見つけ実践。 本当にすごくきれいに取れて、びっくりしました。
あまご 甘露煮も美味しいですよね。
魚のアタマの上に写ってるのは 紅さん?(笑)
魚を置いたときに、なんかジェンヌっぽいとは思いましたが、
魚処理にてんやわんやで深く考えなかった。
確かに・・・紅さん・・・
生臭くてごめんなさい。
ひらめさん鋭い‼
全く気がつきませんでした。
子供の頃よく釣りに連れていってもらいましたが餌をつけたり針を取ったりは全部親任せ。
捕獲する楽しさだけ味わってたな~(^_^;)
この年になると「獲得する楽しさ」も特には・・・
父がどうしても行きたいと、駄々こねるので・・・・
でも行けばそれなりに楽しめましたが・・・・