極寒の毎日ですが、庭に新芽がのぞいてきました。
近年の猛暑を乗りきれなかったクリスマスローズ。ついに1鉢のみになりましたが、最後の1鉢から花芽が出てきて、よっしゃ!
昨年チューリップの球根を掘り起こさずそのままにしていたら、芽が出てきました。たぶん花は咲かないと思いますが、にょきにょきの芽が、かわゆい!
選定したバラを手あたり次第に挿し木にしたら、数本から芽が出てきました。やったぜ!
2025年の新芽
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
極寒の毎日ですが、庭に新芽がのぞいてきました。
近年の猛暑を乗りきれなかったクリスマスローズ。ついに1鉢のみになりましたが、最後の1鉢から花芽が出てきて、よっしゃ!
昨年チューリップの球根を掘り起こさずそのままにしていたら、芽が出てきました。たぶん花は咲かないと思いますが、にょきにょきの芽が、かわゆい!
選定したバラを手あたり次第に挿し木にしたら、数本から芽が出てきました。やったぜ!
執筆者:masumi
関連記事
昨年植えたマーガレット、ほって置いたため、モコモコになり形が崩れています。 花に付いているカードで、手入れの確認するのを忘れていた。 「花が終わった夏に刈り込むと、新しい芽が出て9月から6月まで楽しめ …
今年も牡丹が咲いてくれました。 豪華で存在感は半端じゃない。牡丹の下に咲くチューリップが目立たない。 牡丹の花が散り始めたら、バラのつぼみがたくさん出てきました。 暖かくなってくると、花がとても愉しみ …
我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …
花が散ったら、つぼみのような実のような種?がいっぱい付いています。 調べても種とははっきり分からず、皇帝ダリアを増やすのは挿し木らしく、それじゃこの丸いのは何?って、眺めています。 落花しても楽しませ …