6月に94歳になる父が、ガラケーはかっこ悪いのでスマホにしたいと長らく言ってました。
訴えを無視していましたが、簡単スマホもあるので何とか出来るかなと思い、ついに実行!(こんな時期に!)
ガラケーからの切替で、キャンペーンとかもあり9万円の最新機種を1円でゲットし、さらに使用料14か月1080円。その後でも2180円。びっくりです。
しか~し、超高齢者のスマホ教育は想像以上に大変です。


店員は「大正生まれの方は初めてです」と楽しそうに丁寧に説明してくれました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6月に94歳になる父が、ガラケーはかっこ悪いのでスマホにしたいと長らく言ってました。
訴えを無視していましたが、簡単スマホもあるので何とか出来るかなと思い、ついに実行!(こんな時期に!)
ガラケーからの切替で、キャンペーンとかもあり9万円の最新機種を1円でゲットし、さらに使用料14か月1080円。その後でも2180円。びっくりです。
しか~し、超高齢者のスマホ教育は想像以上に大変です。


店員は「大正生まれの方は初めてです」と楽しそうに丁寧に説明してくれました。
執筆者:masumi
関連記事
2014年に失業保険をもらっていましたが、その計算が間違っていましたのお知らせが半年前に来ました。 やったぁ~!! 一人当たり平均1300円位と書いてましたが、それ以上かもしれないし。 用紙を細かく書 …
今はやりのフルーツ大福の、新しいお店発見。 私の好みは、吹田に本店がある松竹堂のフルーツ餅。ここのは大きさも程よく、感動の美味しさですよ。友人のひらめさんに教えてもらってから、百貨店の特設で何度も購入 …
震災後2日たって。 *ガスは地震があると自動的に止まります。復帰は各自がしなくてはいけないのに、待っている人が多かった。ガスメーターについている黒いポッチで復帰できます。ガス点検時にもらっている紙の中 …
65歳以上の一人暮らしの人、高齢者世帯、日中に一人暮らしとなる世帯に配られている「救急医療情報キット」。筒に入っています。 かかりつけ医、病気、飲んでる薬、緊急連絡先を書いて、冷蔵庫に入れておきます。 …