6月に94歳になる父が、ガラケーはかっこ悪いのでスマホにしたいと長らく言ってました。
訴えを無視していましたが、簡単スマホもあるので何とか出来るかなと思い、ついに実行!(こんな時期に!)
ガラケーからの切替で、キャンペーンとかもあり9万円の最新機種を1円でゲットし、さらに使用料14か月1080円。その後でも2180円。びっくりです。
しか~し、超高齢者のスマホ教育は想像以上に大変です。
店員は「大正生まれの方は初めてです」と楽しそうに丁寧に説明してくれました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6月に94歳になる父が、ガラケーはかっこ悪いのでスマホにしたいと長らく言ってました。
訴えを無視していましたが、簡単スマホもあるので何とか出来るかなと思い、ついに実行!(こんな時期に!)
ガラケーからの切替で、キャンペーンとかもあり9万円の最新機種を1円でゲットし、さらに使用料14か月1080円。その後でも2180円。びっくりです。
しか~し、超高齢者のスマホ教育は想像以上に大変です。
店員は「大正生まれの方は初めてです」と楽しそうに丁寧に説明してくれました。
執筆者:masumi
関連記事
まさに名前通りのお菓子。 おにぎりの形(平面ですが)をしていて、ご飯粒がはっきり残っていて焼いたおにぎりの香ばしさがあります。 醤油、みりん、出汁の味がはっきり残っていて、味は濃くないのでいくらでも食 …
創業1902年「五辻の昆布」の商品が入っていたビニール袋に「この袋は厚さが50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」と書いてありました。 袋にお店の名前が書かれています。 何に使える …
昨日、全国高校サッカーの大阪決勝戦があり、興国高等学校が初優勝しました。(決勝出場は2回目)おめでとう! 第50回(1968年)全国高等学校野球大会の甲子園で、初出場で優勝した学校なので、来年正月の全 …
今は、多くの種類のみかんが出回っています。子供の頃は、温州みかんが唯一の食後の柑橘類だった。いま冷蔵庫を見ると、甘夏・河内晩柑・はっさく・サンフルーツがあり、時代の変化を感じています。ちなみに私は皮が …