祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

春の山菜

投稿日:

友人に山菜博士がいます。彼女の実家で「山菜取り」体験を何度かさせていただき、山菜大好きになりました。
山に入り山菜を取りに行かない今は、店で山菜を見つけては料理しています。
先日は「ふきのとう味噌」、昨日は「きゃらぶき(山ぶきの佃煮)」を作りました。作っているときは山菜のいい香りがし、食べたらほろ苦くて、箸休め程度でいいので少しあれば「季節感満載食卓」になります。

ふきのとう味噌の作り方:ふきのとうの外葉固いところを取り、2分茹でる。水にさらしてみじん切りにして油で炒める。味醂・酒・味噌を加えて練る。
きゅうり・大根に付けてや豆腐に乗せて食べます。

きゃらぶきの作り方:ゆでて皮をむく。3㎝に切り味醂・酒・醤油で炊く。

博士から聞いた注意点は、山菜は水を含んでいるので炊くときは水を入れないこと。

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. いとう より:

    美味しそうです❗
    小さい頃、春になったらつくし取りによく行きました。
    つくしのごま和えも美味しいですよ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おいしいニッポン食った

阪急百貨店催事「おいしいニッポン」(日本各地からのこだわりの味)をのぞいてきました。 全部食べたい・買いたいでしたが、そこを厳選して。 以前知人から東京土産でいただいた「天音」の、羽根パリパリ皮もっち …

秋刀魚2025

サンマちゃんは高級魚になっていたので、切身魚ばかり買ってご無沙汰していました。 今年は大漁とのニュース。知人もぷくぷくで美味しかったと言ってたので、早速購入。我家では数年ぶりです。 魚焼き器にアルミホ …

大乃のやさしい夕食③-12

今日の夕食も、高ランク。 ひりょうずと人参(枠取りしてくし形)と椎茸。とっても柔らかく、見栄えはケーキみたい。 味もよく染みていたのでインタビューすると、ご本人の秘伝黄金の味付け(砂糖・味醂・酒・醤油 …

大乃のやさしい夕食③-11

今晩も和食美味しかった。 鶏ゴボウご飯は、レトルト混ぜご飯の素。 前日のお鍋の残り野菜を全部使った卵とじ(ごった煮とも言う)。使い切ってもらって感謝。 アサリのお澄ましは、出汁味がとても美味しくできて …

新潟の西洋ナシ「ルレクチェ」

明治36年頃にフランスから導入された高級西洋梨「ルレクチェ」をいただきました。 西洋梨の中でも栽培の非常にむつかしい品種で生産量も少なく、フランスの気候に近い新潟県で作られています。 ラフランスに比べ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告