祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

寺田瀧雄メモリアルコンサート

投稿日:

行ってきました!「寺田瀧雄 没後20年メモリアルコンサート All His Dreams」
緊急事態宣言解除後の土日公演です。

寺田さんは、宝塚の名曲をたくさん残された作曲家。このコンサートでは、寺田先生の時代にいらした元トップスターの歌が聞けるので超貴重!

「ベルばら四天王」と呼ばれる鳳蘭、榛名由梨、汀夏子、安奈淳の歌声は圧巻でした。(4人とも70歳なかばとはすごい!)
また現役の轟悠と月影瞳の「凱旋門」は、張り詰めた空気感が漂いながらも熟練夫婦の雰囲気でよかったぁ~
亡くなったジェンヌの歌を、皆で歌う場面では胸が詰まりました。
歌い継がれていく宝塚の歌、いいわぁ~。元気もらいました。

カーテンコールの最後に「上級生はもう着替えて帰り始めてます」と、下級生チームがカーテン前に挨拶に出てきました。その下級生がマリコさん・マミさん・コムちゃん達で、す・すごすぎる!

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

吉田玉助襲名披露

4月文楽公演「五代目吉田玉助襲名披露」を見てきました。 実は公演始まっても見に行く予定はなかったのですが、勘十郎さんの「狐」が上演されると知って、急遽行ってきました。(勘十郎さんファンです) 襲名公演 …

2022宝塚カレンダー

宝塚歌劇の卓上カレンダー。 24名の若手スターがイキイキと、カレンダーの向こうから!見つめてくれます(笑) 宝塚のカレンダーは7種類あり、トップスター中心、ステージの華やかさを出す、パーソナルはご贔屓 …

エルミタージュ美術館展

兵庫県美術館で開催の「大エルミタージュ美術館展」に行ってきました。 世界3大美術館の一つで、本展はコレクションの中でも充実しているルネサンス・バロック・ロココ時代の作品です。 この時代の作品は、女性の …

読書の時間1-⑬

年末年始バタついていたら、読んでいる本が少ないと気が付く。 しかし、すでに今年ベスト1になりそうな素敵な本に出合えました。 「マイ・ストーリー」(ミシェル・オバマ著) 世界45言語で発売された元ファー …

読書の時間3-⑦

「わたしが消える」(佐野広実 著) 江戸川乱歩賞受賞記事を読んで、図書館に予約。 偶然、検査で認知症の初期段階だとわかった元刑事が主人公。施設に置き去りにされた認知症の人の過去を探っていくところから話 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告