東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。
私でも知ってるお店。
最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコーンくらいしか買っていなかった)
そこで見つけた茂出木さんの「オムソバ」。ケチャップの赤色がきっちりついているのに、味が濃くないのがいい。もちろんとっても美味しかったです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。
私でも知ってるお店。
最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコーンくらいしか買っていなかった)
そこで見つけた茂出木さんの「オムソバ」。ケチャップの赤色がきっちりついているのに、味が濃くないのがいい。もちろんとっても美味しかったです。
執筆者:masumi
関連記事
寒くなってきましたが、大乃さんは簡単「鍋」でなく、今回は時間をたっぷりかけて準備した夕食です。 薄あげを開いて卵をいれて、大根と共に炊いたおかず。揚げの口は爪楊枝で留めて、食卓に出た時は爪楊枝はずされ …
ボチボチ、大乃の夕食が戻ってきました。 今日もバランスいいです。 牛肉玉ねぎ炒め。牛肉が固くならないように軽く炒めて取り出し、玉葱を炒めてから混ぜます。バーベキューソース味。 刺身はいろいろが二切ずつ …
ケーキを教えてもらいました。 「浮島」とは、あんこベースでくちどけがよくてしっとりしている蒸した和菓子を言います。 材料はほとんど和菓子ですが、スキムミルクや練乳を入れてちょこっとケーキ風を作ってきま …
友人が「ソルダム」のジャムを作ってくれました。 フルーツのソルダム、知りませんでした。 近所のスーパーにはないのでネットで調べたら、色と形がスモモの腐りかけ?に見えます。 色はイチゴで、味はさっぱりし …