先日、備前焼徳利をゲットしましたが、雰囲気に合う「おちょこ」が家になかった。
再度、自宅・実家を探しまわり、なかなかいいのを見つけました。
また桐箱から出していたら、「金」になるのにと言う顔をされてしまった。
(なんでも鑑定団のようには、いかないのに)
これで、秋の夜長を楽しみます。これぞ、大人の時間!
美濃焼、志野焼だと思う(後ろのは不明)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
先日、備前焼徳利をゲットしましたが、雰囲気に合う「おちょこ」が家になかった。
再度、自宅・実家を探しまわり、なかなかいいのを見つけました。
また桐箱から出していたら、「金」になるのにと言う顔をされてしまった。
(なんでも鑑定団のようには、いかないのに)
これで、秋の夜長を楽しみます。これぞ、大人の時間!
美濃焼、志野焼だと思う(後ろのは不明)
執筆者:masumi
関連記事
下鴨茶寮が出しているお菓子?。 珈琲にもあうが、日本酒ワインにもGOODと書いてあります。 ナッツ・ドライフルーツ・ちりめんじゃこが、粉山椒・醤油・みりん・蜂蜜で味付けされてって、想像できますか? チ …
ずいぶん昔に非常食として買っていたのを忘れてしまい、「乾燥タイプ」のお粥やリゾットを棚の奥でみつけた。 賞味期限過ぎているが、まぁいいか。 お湯を足すだけでOKで、お粥はもちろんリゾットもありました。 …
2020年、がちゃがちゃな1年でしたね。 と思って年賀状を書いていたら、友人から「ガチャガチャ カプセル」が届きました。 話には聞けどガチャガチャを触ったこともなく、カプセルを手にしたのは初めて。 ワ …
今年初のサクランボ。 大粒でとろける美味しさの高級サクランボを、ご近所さんからいただきました。 ご実家がなんと!「山形の八百屋さん」です。 美味しくないはずがない。 水っぽさもなく、完熟で甘くて食べ応 …
モノは使ってこそ‼️
おちょこも使ってもらって輝いて見えますね。
高齢の親はなかなか「捨てる」事をしない。
今まで使わなかったモノは未来永劫使う事はない。
使わないモノなんて価値がない。
親に思い入れがあっても、子にはなんの思いもない。
ひらめ家 現在プチ断捨離中。
毎日、捨てる、捨てない 論争中。