我が家に来て下さる友人の1/3の女性が「味付けを教えてほしい」と言ってくれる「ミニトマトのお浸し」です。
後輩の、グルメだけど手抜き料理に詳しいMちゃんに教えてもらいました。ぜひチャレンジしてみてください。
作り方:ミニトマトを熱湯に10秒つけて冷水に取り、皮をむく。
だししょうゆ大1、味醂小1、酢大1、砂糖一つまみ、水大2。味付け分量は適当です。酸味を酢で少し強くしてもさっぱりでGOOD。半日ほど漬けておくと、味がなじみます。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我が家に来て下さる友人の1/3の女性が「味付けを教えてほしい」と言ってくれる「ミニトマトのお浸し」です。
後輩の、グルメだけど手抜き料理に詳しいMちゃんに教えてもらいました。ぜひチャレンジしてみてください。
作り方:ミニトマトを熱湯に10秒つけて冷水に取り、皮をむく。
だししょうゆ大1、味醂小1、酢大1、砂糖一つまみ、水大2。味付け分量は適当です。酸味を酢で少し強くしてもさっぱりでGOOD。半日ほど漬けておくと、味がなじみます。

執筆者:masumi
関連記事
											自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …
											暖かなると出てくる冷麺です。 焼き豚細切り、きゅうり、白菜の漬物、ゆで卵と白菜キムチ。 ゆで卵1つ茹でるのは面倒だけど、あるとずいぶん違います。 (錦糸卵よりは楽ですよね) 色どりもいいし、酢味でさっ …
											リンゴの皮を、早くきれいにむく方法です。 昔、東京の有名フルーツパーラーのリンゴの皮むきを紹介してました。 リンゴは色が早く変わる為、時間の勝負。さらに美しく仕上げる。 リンゴの上を1周むきます。 そ …
											リタイアして4年の大乃さん。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。 体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回はひな祭り夕食でした。 初挑戦は、すし …