スーパーでホタテがおいしそうだったのでと、玉葱と甘辛く煮ました。
白身魚のオリーブオイル・バジル味は、味付け済を購入しプライパンで焼く。この魚だけ、めちゃくちゃイタリアン味でした。
高野豆腐と椎茸と人参の炊いたんは、お出汁が十分にしみて柔らかでほっとするおいしさ。椎茸は飾り切り!(私は、家族の食事ではめんどくさくてしない)。
お汁風は、小松菜と卵の出汁で炊いたん。お出汁を混ぜながら卵を入れると、出汁が濁らないテクニックをネットで見て実行。とても満足気でした。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
スーパーでホタテがおいしそうだったのでと、玉葱と甘辛く煮ました。
白身魚のオリーブオイル・バジル味は、味付け済を購入しプライパンで焼く。この魚だけ、めちゃくちゃイタリアン味でした。
高野豆腐と椎茸と人参の炊いたんは、お出汁が十分にしみて柔らかでほっとするおいしさ。椎茸は飾り切り!(私は、家族の食事ではめんどくさくてしない)。
お汁風は、小松菜と卵の出汁で炊いたん。お出汁を混ぜながら卵を入れると、出汁が濁らないテクニックをネットで見て実行。とても満足気でした。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
口当たりがいいので(体にもイイ)、酢の物はよくします。 酢・砂糖があればすぐにできるのですが、ひらめさんがよく使っている「カンタン酢」に挑戦。 「便利」と聞いていましたが、「工夫のない調味料」と誤解し …
天神橋筋商店街近辺の、飲食店の多いこと! 一生かかっても、全部の店は制覇できないと思えるくらい。(店の入れ替わりも多いし) 今回は、イタリア料理「伊庵」に行きました。 外観は和食店?と思わせる雰囲気で …
今晩は、白菜・豚肉・人参・椎茸・厚揚げのオイスター炒め。 湯豆腐は、電子レンジチンしたお豆腐に、おろしポン酢を温めてかけています。 最近は一から作るのでなく、あり物をうまく利用して工夫して調理している …
今日の夕食は。 冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った炒め物。キノコ2種・人参・青梗菜を、卵であえた中華味。 大乃は昔お一人様ランチの時、中華店カウンターで不規則な形の人参の切り方を見て学んだそうです。(こ …