日経セミナーで、オンライン「文楽の夕べ」を見つけて申込みしたら、視聴できました。
久しぶりのセミナー参加で、さらにファンの勘十郎さんが講師なのでうれしかった。
今秋人間国宝に認定された桐竹勘十郎さんと、お弟子さんとの話は新鮮でした。
人形遣いの普段見られない所作など、知らないことも多く、また会場でなく画面なのでアップで詳細まで見られてよかった。
オンラインセミナー、他にも探して積極的参加したくなりました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日経セミナーで、オンライン「文楽の夕べ」を見つけて申込みしたら、視聴できました。
久しぶりのセミナー参加で、さらにファンの勘十郎さんが講師なのでうれしかった。
今秋人間国宝に認定された桐竹勘十郎さんと、お弟子さんとの話は新鮮でした。
人形遣いの普段見られない所作など、知らないことも多く、また会場でなく画面なのでアップで詳細まで見られてよかった。
オンラインセミナー、他にも探して積極的参加したくなりました。
執筆者:masumi
関連記事
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(眞邊明人 著) 選挙前に見つけた本。かなり期待して読みました。 2020年総理大臣がコロナで感染死亡して、「日本の歴史に名を刻んだメンバーでA1最強内閣を作る」 …
「さまよえる神剣」(玉岡かおる 著) 【謎解きの冒険「玉岡版平家物語」壇ノ浦に沈んだ幼い天皇と剣をめぐる秘密】と新聞に書いてあり、手にしました。 源平合戦の史実から始まるも、その後剣を探す旅に出て、霊 …
今日も、京都もうで(遊びですが)続きます。 京都在籍の能楽師有志による、被災地復興チャリティ公演(ロームシアター)です。 公演前の解説は、英語との二本立てです。客席には外国人も結構いました。 午前の部 …
今年もいろんなジャンルの本を、たくさん読みたいです。 昨年から読み残しの「図書館戦争」が、今年の1冊目です。 昨年末図書館で、あまりにも汚く読みつくされている文庫本を棚で見つけました。 映画やアニメに …