昔、節分時の地下街や百貨店では「恵方巻」販売合戦がすごかった。
この数年はほとんど都会に出ないので、見ることはなくなりました。
地元でも正月が過ぎると、日持ちがする節分のお菓子を見かけるようになりました。
珍しくて面白くて、人にも見てもらいたくなりいろいろ買っちゃった。
誰にプレゼントしようかなぁ。
金平糖とボーロがはいっている鬼さん
恵方巻(海苔巻き)に似せたお菓子入り
豆パックだけでは飽きるので、酒のつまみも混ぜてある
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昔、節分時の地下街や百貨店では「恵方巻」販売合戦がすごかった。
この数年はほとんど都会に出ないので、見ることはなくなりました。
地元でも正月が過ぎると、日持ちがする節分のお菓子を見かけるようになりました。
珍しくて面白くて、人にも見てもらいたくなりいろいろ買っちゃった。
誰にプレゼントしようかなぁ。
金平糖とボーロがはいっている鬼さん
恵方巻(海苔巻き)に似せたお菓子入り
豆パックだけでは飽きるので、酒のつまみも混ぜてある
執筆者:masumi
関連記事
有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。 まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。 1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。 音声メール終了後 …
大好きな柿をいただきました。 庭に柿の木がある友人がいると、嬉しい!こんなにたくさんで、ウハウハ。 鳥に突っつかれた柿は、ばい菌があるかもしれない。突かれた場所はきちんと取り除いてから、いただきます。 …
我家は手づくりヨーグルト派。 牛乳1ℓに、残ったヨーグルトを入れて発酵させてつくります。 牛乳パック1本のヨーグルトを3日で食べるので、半日かけて発酵させるのも忙しい。 朝はパン食なので、牛乳を飲みま …
我家の鏡開きをしました。 おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。 「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。 真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。 …