昭和初期に建てられた、和洋融合の木造平屋建ての住まい「聴竹居」(重文指定)を見学。
建築家藤井厚二の「理想の住まい」は、すごい!すごい!でした。
一言では言い尽くせない工夫と、こだわりぬいた快適な生活。
家を見学しただけなのに、心豊かな気持ちになりました。
比較できない我家にも、いとおしさと愛情が生まれましたよぉ~。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昭和初期に建てられた、和洋融合の木造平屋建ての住まい「聴竹居」(重文指定)を見学。
建築家藤井厚二の「理想の住まい」は、すごい!すごい!でした。
一言では言い尽くせない工夫と、こだわりぬいた快適な生活。
家を見学しただけなのに、心豊かな気持ちになりました。
比較できない我家にも、いとおしさと愛情が生まれましたよぉ~。
執筆者:masumi
関連記事
お年玉付き年賀状は、抽選番号を調べる楽しみがあります。 でも最近は当選番号が昔より減り、商品もあまりワクワクするのがなくなりましたよね。 さらに「年賀状は今年を最後に」「今後は出しません」などのご挨拶 …
最近はいろんな塩がありますね。 以前料理教室で、魚(海のもの)には海水の塩、野菜や肉(陸のもの)には岩塩が合うと習いました。 私はそこまで味が分からないのでこだわりはありませんが、理屈はそうだろうなぁ …
3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 (すいません、知りませんでした) 今朝の朝日新聞の題字が「いつもと違うぞ」と気付き、ミモザの花(シンボル)があしらわれたデザインでした。 今日は「女性の …
布マスク作っています。 家にあった10mのさらしで「プリーツ型」30枚ほど制作したあと、次の生地選びに悩んでいます。 友人から「立体型」をもらい次はこれをと決めましたが、日ごろ裁縫をしていなかったので …