「三十の反撃」(ソンウォンピュン著 矢島暁子訳)
2022年「本屋大賞翻訳小説部門第1位」の記事を見て読みました。
韓国の非正規社員になった若い女性の話。
自分を見つめなおす自分探し?の内容で、若い人が読んだら「うんうん」と納得しながら読んでいく感じ。
私の中では、もういいかな~的な(って、分かります?)話なので自分に反映(感動)がチョットできなかった。
でも海外出版物は訳者によりずいぶん変わりますが、矢島さんの翻訳は話に入りやすく読みやすかった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「三十の反撃」(ソンウォンピュン著 矢島暁子訳)
2022年「本屋大賞翻訳小説部門第1位」の記事を見て読みました。
韓国の非正規社員になった若い女性の話。
自分を見つめなおす自分探し?の内容で、若い人が読んだら「うんうん」と納得しながら読んでいく感じ。
私の中では、もういいかな~的な(って、分かります?)話なので自分に反映(感動)がチョットできなかった。
でも海外出版物は訳者によりずいぶん変わりますが、矢島さんの翻訳は話に入りやすく読みやすかった。
執筆者:masumi
関連記事
小学生の時、なぜか油絵を習っていました。 毎週通っているのに、毎回筆を洗う油で気分が悪くなり、休みながら描いていました。 それでも、絵画の中では油絵が1番好きです。(今は水彩画を描いていますが) 展覧 …
ミュージカル「インディゴ トマト」を、サンケイホールブリーゼで観劇。 自閉症などの精神障害がある一方で、突出した才能を持っている青年の家族の話で、5人だけのミュージカルです。 さすがに少人数だけあって …
「公家武者信平 ことはじめ」(佐々木裕一 著) ことはじめシリーズの1から16まで、ほぼ一気読み。やっと終わったぁ~ 最初の1冊をなにげなく手にして、はまってしまいました。 イケメンでお家柄がよく、剣 …
「一億円のさようなら」(白石一文 著) 「直木賞作家の文句なし最高娯楽小説」と解説通り、面白い作品でした。 昨年ドラマにもなった作品(見てない)。 妻が48億円の遺産を隠していたのを知った夫。そこから …