「民王 シベリアの陰謀」(池井戸潤 著)
「下町ロケット」や「空飛ぶタイヤ」など、感動作品を出している池井戸さん。
しかし「民王」は???
楽しみが大きかっただけに、内容についていけなかったなぁ
総理大臣と息子が中身が入れ替わり、ドタバタ政治スキャンダル。
コメディが苦手な私は、読み切るのがしんどかった・・

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「民王 シベリアの陰謀」(池井戸潤 著)
「下町ロケット」や「空飛ぶタイヤ」など、感動作品を出している池井戸さん。
しかし「民王」は???
楽しみが大きかっただけに、内容についていけなかったなぁ
総理大臣と息子が中身が入れ替わり、ドタバタ政治スキャンダル。
コメディが苦手な私は、読み切るのがしんどかった・・

執筆者:masumi
関連記事
小林研一郎(指揮)の「夏休み名曲招待席」(関西フィルハーモニー管弦楽団)を楽しんできました。 ファミリーコンサートと銘打っているので、曲ごとに解説が入り、聴きどころを小林さんがピアノを弾いたり歌ったり …
今までは京都まで見に行ってましたが、4年ぶりの大阪開催の「春の院展」です。 日本画はやさしいふんわりとしたイメージですが、展示作品は力強く迫力満点。 油絵のように絵具を乗せて描かれているのも多く、日本 …
京都の有形文化財(増田宅)で開催のサロンコンサートに行ってきました。 タイタニックの姉妹船アドリアティック号のメインダイニングを移築したお部屋で、家具や柱も船のものなので、重厚で豪華です。 コンサート …