祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

つくし取り2023

投稿日:

土手を自転車で走っていると、かなり急な土手に這いつくばるように、
年配の方が両手いっぱいにつくしを抱えている。
それも毎日、朝から午後もいつも何人かが取っています(多い時は10人位)。
「つくし」はたぶん佃煮ですよね。
私も何度か作りましたが、珍しいけど・・・美味しいかなぁ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

入道雲2023

暑い日が続いていますね。 果敢にも、自転車で頻繁に長距離外出しています。 ふと見上げたら、澄みきった青空に大きな真っ白の入道雲がムクムク。 「お~、真夏の空だ」と、自転車を降りて何となく感慨にふける。 …

みょうが初収穫

みょうがは地下根なので、枯れても翌年どこからか芽を出してきます。 今年は2本だけ成長させ、(期待していなかったのに)初物収穫です。 発見が遅くて、花開く直前でした。 皮もかなり硬く、生で食べるのが難し …

憧れのガーデニングライフ

庭がほとんどない我家でも、隙間に何とか!の思いから、ガーデニングもどきをしています。 その参考になればと「ケイ山田の英国式ガーデニングライフ」(阪急百貨店祝祭広場)をのぞいてきました。 ちょうど寄せ植 …

深紅のバラ2023

深紅のバラが満開です。 いっきに暖かくなったので、一気に咲きました。 春のバラは花が大きいので、首が垂れて苦しそうに下を向いてしまいます。 綺麗に見せるために、紐で持ち上げたり工夫を凝らしています。

ハナミズキの枝

剪定をしたハナミズキの枝を拾ってみたら、いいじゃん! 枝の線がおもしろく、先には花芽も付いていて、紅葉が少し残っていて、思わず部屋に飾りました。 一気に部屋に晩秋が来たようです。イイ感じ。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告