祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

手作りゴム印

投稿日:

「横着」なのか「マメ」なのかわかりませんが、楽するためにゴム印作りました。
カレンダーに確定されている、月2回の不燃ごみやリサイクルごみの日、スポーツジムやテニスなどのお休み日、定期的に届けてもらう生花の日などを表記します。
カレンダーを購入したら、1年分の予定のハンコを押します。
昔は手で書いていましたが、めんどくさくなり10年ほど前にゴムを彫りました。
1度苦労するとあとが便利です。手作り感満載だし。おすすめです。

働いているときは忙しくて、つい忘れてしまい、あわてていました。
定年後は曜日の感覚が鈍くなって、今日何曜日だっけ?になっています。


定年後、新しい定期的な予定も増えてきたので、ゴム印増やさないと。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    わー!手作りハンコ!けしゴムハンコが流行った時はセッセッと作ってましたが、今治北ぜんぜん。カレンダーにスケジュールのハンコ!ありですね。
    私もやってみようかな?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアコンの掃除2023

夏が近づいてきました。この数年エアコンのお掃除をしていません。 掃除を頼むか、自動掃除機能が付いているからしなくてもいいか、自分でするか考えました。 結論は、自分たちでお掃除しました~(3台) 取扱説 …

高校野球決勝

少し前の事ですが、大阪の決勝戦をテレビで見ました。 全国に知れ渡っている大阪桐蔭と、46年前に全国優勝した興国。 興国はチトご縁ある学校なので、応援に力が入りました。 決勝戦にふさわしい熱戦で、普段野 …

ヘバーデン結節

手指の第一関節がなんだかズキズキ。そのうち腫れてきました。 虫に刺された?と、しばらく様子見てましたが痛みはなくなるが腫れがひかず病院へ。 診断は「へバーデン結節。痛かったらテーピング。痛くなかったら …

確定申告チャレンジ

退職後は自分で確定申告をするので、給料天引きで「税金」の認識が薄かった昔と違い、今はシビアに重く感じています。 今年初めて、後期高齢者の申告を手伝いました。(いずれは自分にも返ってくる事なので) 信じ …

笑顔のカーネーション

母の日 母のもとに「笑顔いっぱいのカーネーション」が飾られていました。 眺めているだけで笑顔になるこの「鉢」、すごいですよね。 カーネーションは切り花でなく根が付いているので、咲き終わっても地植えが出 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告