神戸ルミナリエに偶然遭遇。
と言っても昼間なので、電飾もなく、屋台も準備中でした。
震災後始まったルミナリエには、昔は毎年行っていましたが、人混みに疲れてご無沙汰です。
昼のガランとした電飾を見ていると、震災の惨事、静けさを感じます。
夜の写真は、昔行った時のものです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
神戸ルミナリエに偶然遭遇。
と言っても昼間なので、電飾もなく、屋台も準備中でした。
震災後始まったルミナリエには、昔は毎年行っていましたが、人混みに疲れてご無沙汰です。
昼のガランとした電飾を見ていると、震災の惨事、静けさを感じます。
夜の写真は、昔行った時のものです。
執筆者:masumi
関連記事
1年を切り、環状線に派手な関西万博ラッピング車が走っていました。 マスコットの「ミャクミャク」は、個人的にはあまり可愛いとは思わないが・・ 全国的に盛り上がりに欠ける万博、大阪からいっぱい発信しましょ …
関西エアポートの社長山谷氏のお話を聞いてきました。 面白く興味深かったです。 ・「関空+伊丹」は「成田」より旅客数は多い。(関空伊丹4081万人、成田3962万人) ・1日の便は、関空-ソウル25便。 …
あまり言いたくないお店、北新地の「なか匠」です。 味も雰囲気もお値段も、すべてが素敵すぎるお店だから・・・ でも・・紹介しちゃいます。 品格ある店内、極上の味は、荒らされたくない大人のお店です。 一品 …
神戸灘区で、人通りが少ない道で行列の店を見つけたので、好奇心旺盛な私は飛び込みました。 「洋食SAEKI」で揚げ物がメインの店。ほかのテーブルのぞくと、どの料理もボリュームあり盛り付けも美味しそう。私 …