中学・高校の吹奏楽部定期演奏会の案内を、高槻市の広報で見つけた。
高槻芸術文化センターとかなり大きなホールでの演奏会。
3月末に4日間連続公演です。
*関西大学中等部高等部吹奏楽部の定期演奏会
*高槻中学校・高等学校吹奏楽部のカジュアルコンサート
この2校を聞いてきました。
若い力を、舞台も客席からも感じられました。
吹奏楽部演奏会
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
中学・高校の吹奏楽部定期演奏会の案内を、高槻市の広報で見つけた。
高槻芸術文化センターとかなり大きなホールでの演奏会。
3月末に4日間連続公演です。
*関西大学中等部高等部吹奏楽部の定期演奏会
*高槻中学校・高等学校吹奏楽部のカジュアルコンサート
この2校を聞いてきました。
若い力を、舞台も客席からも感じられました。
執筆者:masumi
関連記事
「黄犬交遊抄」(ドナルド・キーン 著) 2019年2月に96歳で亡くなられた日本文学研究者のエッセイ、講演録などをまとめた本です。 三島由紀夫、阿部公房などキラ星の如く多くの親友たちとのやり取りは、心 …
滋賀県大津市の湖畔にある「フィガロホール」で、滋賀県出身の一流ジャズメン集合ライブがありました。 このホールは個人所有で、若い人にまで幅広く使ってもらう目的もあるとか聞きました。 モーツァルトの生家と …
高槻市観光協会設立記念「カジュアルクラシックコンサート」に行ってきました。 大フィルのヴァイオリン中心に15人ほどの演奏ですが、モーツァルトやチャイコフスキーの曲を、生演奏のだいご味で楽しみました。 …
退職して「毎日が夏休み特別公演生活でしょ」と言われそうですが、イヤイヤ忙しい中、人形浄瑠璃文楽を見てきました。 文楽鑑賞すると、江戸時代の庶民の娯楽が感じられ、気分はタイムスリップ。 「新版歌祭文・野 …