祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

正月準備②

投稿日:2017年12月30日 更新日:

おせち料理を作り始めています。
いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。
大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ!

「たたきごぼう」は普段のおかずでは甘辛でしますが、お正月は少々酢を効かせます。

「酢レンコン」もおかずでいただきますが、正月用は「花型」に切りました。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    コチラは金時人参ってほとんど見かけない。
    お正月前に見かけた事もあったけど、今年は
    見かけなかった。柔らかくて美味しいですよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カワハギの煮つけ

めったに食べた事がないカワハギ。 スーパーではあまり見かけないし、「干物」では食べた事があるのですが、珍しく「鮮魚」を見つけたのでゲット。 「煮つけ」にして大満足。身がホロリと取れるし、小骨が付いてこ …

大乃のやさしい夕食⑥-13

今晩は「豪華」なんだけど「手抜き食」。 ステーキです。 お肉は小さく切って食べやすく。柚子胡椒でいただきます。 付け合わせはジャガイモ・玉葱・ブロッコリー。 一品は、冷蔵庫で眠っていた「めかぶ」

ひらめさんちの夕食②

お言葉に甘えて、ひさめさんちの夕食を今日も我が家に頂きました。 月曜 豚肉とピーマンのくたくた煮 カボチャの素揚げ 胡麻豆腐 火曜 鮭ともやしの味噌ダレ蒸し 冷奴 水曜 冷やしおでん キンピラゴボウ …

手巻き寿司テイクアウト

スーパーで、すでに巻かれている手巻き寿司を発見。 握りはあれど、手巻きを見たのは初めてなので購入。 な~るほど。おにぎりと同じ仕組みでした。 海苔は巻いていなくて、セロハンで包んであり自分で蒔けるよう …

大乃のやさしい夕食⑥-1

今晩も、肉と魚両方のたんぱく質ありです。 カラスカレイは、煮付けると味も染みやすくポロポロと食べやすいですね。 今回は初めてムニエルに挑戦。オリーブオイルで焼いて仕上げにバターを足してます。 思いのほ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告