祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

美味しいフルーツみぃつけた

投稿日:

珍しいフルーツの紹介です。
食後には、ほとんど毎回果物を食べています。
今の時期はみかんと少々お高いいちごしかなくて、バラエティに富んでいないのが残念。
美味しいフルーツ見つけました。最近の私のヒット!

「MELOGOLD 3152」
すごく大きく、ブンタンを親に持つので皮が分厚い。雰囲気は グレープフルーツ。
酸味は少なくすっきりとした甘みがある。実離れがいいので食べやすい。食べごたえあり。
お店で見つけたらぜひお試しあれ。(でも置いている店が少ないんですよねぇ)


大きさ、卵と比べて。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    こちらのみかんもそろそろ終わり。
    早生みかんが好きな私は正月以降に
    出回る「青島みかん」はほとんが食べません。
    (青島みかんは、関西だとイカリスーパーで
    見かける事がありました)特に今季のみかんは不作。
    この果物は日本生まれですか?

    夏前に出る「スルガエレガンス」がオススメです。
    関西だと「晩柑」ほぼ同じだと思います。

  2. 浜松 ひらめ より:

    調べた!カリフォルニア原産なんですね。
    グレープフルーツの親戚なのでウチはダメだぁ。
    (二人共 血圧の薬を飲んでるので)
    結構お高い。(笑)
    コストコだとお安めに買えるようです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑤-9

今晩は「鯛の切身」に凝りました。 塩を刷り込み、お湯をさっとかける。昆布を敷いて酒・水・薄口醤油で蒸し煮にする。 焼くとポロポロで噛み応えある鯛の身は、ふかふかになり高齢書も食べやすくなりました。 も …

カニ鍋2025

毎年、年末年始に家族がそろった時用に、蟹を実家の冷凍庫にいっぱい用意してる。 だったのに、蟹全部を見つけられず、年末に「今年の蟹は少ないなぁ」と野菜ばかり食べた若者達。 冷凍庫の一番底にあったのに、申 …

大乃の簡単昼食2-⑦

冬の昼食は今日も温かな麵。 大乃さんは麺類の汁を作るのが、とっても上手になりました。 おいしゅうございます。 今日は天ぷらでなく、冷蔵庫に眠っていた白菜・えのき・ピーマン・白ネギ・豚肉・ハム・卵。 白 …

ひらめさんちの食事⑩

ひさしぶり!に、ひらめさんちの食事シリーズです。 今回は曜日が表示していないメニューなので、あえて番号付けました。 ①オムレツ 春雨マヨ和え コールスロー 杏仁風フルーツポンチ ②鶏手羽元さっぱり煮 …

大乃のやさしい夕食⑧-16

今晩は、まさに洋食屋の一皿です。 鮭は薄く小麦粉をまぶして、オリーブオイルとバターでカリッと焼いてます。 付け合わせは、王道のレタス・千切りキャベツ・きゅうりとゆで卵。 卵が入ると色がきれいですね。ト …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告