かかりつけ医で、インフルエンザ予防接種の申込をしたら「コロナはどうするの」と聞かれました。
コロナの接種も10月から始まるとは知りませんでした。
インフルエンザは習慣で毎年秋に接種を受けていますが、コロナは今まで案内が来てから、どうしようかなと考えていました。
コロナは全額自己負担なので8千円もします。インフルは1500円。
非課税世帯は手続きして無料(高槻市)
二つとも、うけよっと。
コロナとインフルエンザ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
かかりつけ医で、インフルエンザ予防接種の申込をしたら「コロナはどうするの」と聞かれました。
コロナの接種も10月から始まるとは知りませんでした。
インフルエンザは習慣で毎年秋に接種を受けていますが、コロナは今まで案内が来てから、どうしようかなと考えていました。
コロナは全額自己負担なので8千円もします。インフルは1500円。
非課税世帯は手続きして無料(高槻市)
二つとも、うけよっと。
執筆者:masumi
関連記事
いまのカメラは、3歳くらいでもシャッターを押すだけで写せますよね。 ピントやフィルムの事を気にしなくてもいいし。(何十年前の話だ) まさに「キッズカメラ」なるものの存在を初めて知り、プレゼントすること …
銀座の寿司屋(と言っても色々ありますが)でも使われている極上の海苔。 東京の親戚から「美味しいのでぜひ」と頂きました。 さすが!すごい!! ふわりと磯の香りが漂い、味わいが深くてパリパリパリでとっても …
美味しいかりんとの紹介。 キューブ詰合せの包装がとても可愛い。箱を開けた時の感動! 多くの種類を少しなので、(私としては)無茶食いしなくていい。 そして何より、美味しい。 ポップコーン、野菜ミックス、 …
小パックの削りカツオ、細切り昆布など、使いきれないのもは冷蔵庫棚に置いていました。 でもつい忘れて、また新しいものを開けることがよくありました。 今は、卵ケースの所にピンでとめておきます。 忘れないよ …