祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ワンコと共に生活

投稿日:

退職したら「犬を飼う」と固い決意でしたが、昔は屋外で今の時代は家の中で飼うという抵抗感、毎日のお散歩大丈夫か、でずっと悩んでいます。
ワンコ・ニャンコと暮らす生活は、愛情や思いやりがあふれるようで夢見ているのですが。

なかなか思い切れずに、一緒に生活している友人宅を訪れてうらやましがっています。

すごくかわいくて、壁紙もカーテンもひっかけず、お行儀がいい猫ちゃんです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ニャンコに負けてるワンコ。
    昨今はワンコ派でもニャンコを飼うとのこと。
    理由のひとつは散歩が付き合えるか、そして
    お金問題だそうです。ワンコのほうがお金が
    かかるのでやむなく…らしい。
    我が家の歴代のワンコ達…散歩も行かなかったし、
    お金もかからなかったけどなぁ〜(笑)
    私もまたいつか犬を飼いたいなぁ〜。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡開き令和2年

季節の行事は大切にしたいです。特に「食」についてはね。 1月11日鏡開きの、おぜんざいを作りました。 トロトロの小豆とお餅は、最高においしかった。満足。 (昔話) 働いていた昭和の時代、正月は会社玄関 …

お散歩に行く

暖かくなったので、近所のお地蔵さん迄お散歩。 久しぶりに行くと、地元でもあまり知られていないお地蔵さんの周りが華やかになっていた。 前来たときは草が生えていると思っていたら、なんと素敵な花が咲いてにぎ …

びわの頂き物

たくさん取れたからと、ご近所から「ビワ」をいただきました。 ビワは種がとっても大きいですね。でもスイカと違い、種を間違って食べることはないのがイイ。 程よい甘さで、昔から変わらず、あまり品種改良されて …

ホーローケトル

先日「やかん」を買い替えて、毎日丁寧に使っています。 今さら説明書なんか見ないのに、捨てる前にふと目にしたら、ホーローは水分をふき取り乾燥させると書いてあり、びっくり! 長く使っていたら、中が錆びてく …

今年も麦茶2020

夏は麦茶を必ず冷やしています。 お茶を冷やしておかないと、ついビールに手が出そうで怖いから。 昔はウーロン茶を作って冷やしていましたが、今は麦茶。 理由は、働いているときに自家製炒った麦をいただき、こ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告