祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

世界遺産の二条城

投稿日:2018年3月1日 更新日:

二条城で、「国宝・二の丸御殿大広間障子」特別公開をしているので行ってきました。
ここは落雷で天守閣は跡しかなく、お城の感じがないお屋敷のようですが、濠や石垣はあり、二の丸御殿を歩けばまさに城内です。

徳川家康が築城し、明治には皇室の別邸となり、障壁画が多くてとても壮麗なお城です。
国宝・重要文化財がいっぱいで、広いお庭も見ごたえ充分。
15代将軍慶喜が「大政奉還」を表明した場所で有名ですよね。

残念ながら梅は、まだほころんでいませんでした。
昼近くになると、団体や観光客がどっと押し寄せていました。

京都の友人と行くと、「ここは耐震建築でないから非公開」「以前、朝食会をこの場所でしていた」とか雑学が聞けて楽しいです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅三小路が!

半年ぶりに梅田に行ったら、「梅三小路」がなくなっていたぁ!! 旧中央郵便局横にあった専門店街で、JR西高架下にあり、あまり目立たない通りでした。 それゆえに、知り合いにあう可能性が少ないので、退勤後「 …

昭和の喫茶

昭和雰囲気いっぱいの喫茶店。 大阪駅前第3ビルにある「フジオ珈琲」洋食屋です。 偶然、中に入ったら懐かしい空気満載の店でした。 100円の「愛の占い」おもちゃが各テーブルにあり、メニューも何となく懐か …

京五山の胡麻豆腐

京五山の胡麻豆腐をいただきましたが、あまりにも可愛くて食べるのがもったいないなぁと、しばらく眺めていました。 三色は、京都大原のしば漬けをイメージした「しそ胡麻豆腐」、宇治抹茶をたっぷりと使った「抹茶 …

東寺の五重塔

「第54回京の冬の旅」非公開文化財特別公開の「東寺の五重塔」を拝観。 弘法大師創建の国宝五重塔は、落雷などで何度も焼失するも地震では倒壊していない。スカイツリーでこの手法が参考にされたそうです。 特別 …

中之島公園でイタリアン

中之島公園の中にあるイタリアン「中之島GARBweeks」でディナー。 このお店は、中之島中央公会堂と東洋陶芸美術館の前にあり、川沿いの立地条件最高です。 テラスではバーベキューをしていました。 お料 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告